いつだって感謝!!

神さまってすばらしい!教会って楽しい!
神さまから受けた感謝と恵みをたくさん書いていきます。

12月路上ライブの案内

2010年11月30日 | 賛美、賛美隊
12月4日(土曜日)、高知Jゴスペルクラブが高知市サニーマート六泉寺店で
路上ライブを行います。
 クリスマスキャロルとJゴスペルやすらぎ
の歌から数曲賛美します。
ぜひお気軽に お出で下さり、 心にひびくゴスペルに
ふれて下さい。
又、一緒に歌ったり参加できる賛美もありますので、ぜひ、来てみてください。

  日   12月4日(土曜日)
  時 間 13:00~13:50
  場 所 サニーマート六泉寺店


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光!

2010年11月30日 | フリー

 (教会の近くの歯医者さんのクリスマスツリー)

11月後半になると、ひが暮れ易くなります。
寒いですが、冷えたしんとした空気の中に、灯りが眩しいほどに、光を放っています。
この時期は、 夜空の星も、とてもきれいに見えます。

 光はやみの中に輝いている。やみはこれに打ち勝たなかった。

  ヨハネによる福音書1章3節
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九反田公園路上ライブピンナップ

2010年11月30日 | 賛美、賛美隊

 足元には落ち葉のじゅうたんがありました。


 風がふいていて、さむーい!!
 思わず寒さに顔がひきつって身ぶるいしてしまいました。


 ライブの準備中、
 Y君もママの応援に来てくれました。


 ライブ開始、以前ライブの時に聞いて下さった、外人パパさんと男の子に再会
 他に遊びに来ていたお母さんと2歳の坊やも真剣に聴いていました。
 おかあさんは、携帯で写真も撮って下さいました。


 賛美隊専属カメラマンさんもシャッターチャンスをねらって奮闘中!
 Y君パパもカメラマンさんで奮闘中!
 カメラマンさんの後ろには公民館があって、そこの窓からみて下さり聴いていて
 下さいました。

 ブログ管理人も最初、写真を撮っていたのですが、あとの方で、賛美隊と一緒に
 離れてところで賛美をしていました。
 神さまの臨在が注がれていました。


 いつもいるハトさん達は、賛美隊に目もくれずランチ探しの真っ最中です。
 賛美隊もライブが終わり、感謝の祈りを捧げて・・



 道路を渡った、賛美隊御用立つのうどんやさんへ直行
 いつものミーティング!!
 ネコ舌のメンバーさんも一緒、熱々のうどんの昼食
 心は熱していても体は冷えていたので、とくにおいしかったです。

路上ライブを祝福して下さった神さまに感謝します。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの愛の中で

2010年11月30日 | 教会
あなたの愛の中で


今日の礼拝特別賛美は、いのちのことばによるやすらぎの歌第9集からーあなたの愛の
中でーです。
いのちのことばのひとりひとりの声が生かされていて、ひとつになって心にやさしく
響いてきます。
3人のいきもピッタリです、ぜひ、お聞きください。

また、礼拝後に九反田公園で路上ライブを行いました。
教会ホームページのJゴスペル(外部の活動)で賛美と動画が2曲入って聞くことができます。
「アメージングラブ」と「God is Love 」です。

 アドレス
 http://users.astone.co.jp/tlccckochi/sanbitai.html
 (コピー貼り付けして下さい)

どうぞこちらの方もご覧下さり、お聞き下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい花

2010年11月28日 | 日常


しばらく前に行った喫茶店で見つけたお花です。かわいくていいアイデアですね。

ホッとするひと時を持ちました。

神様に出会って本当に良かったです。ずっと昔オフコースの「君に会えてうれしくて、うれしくて言葉にできない」と」いう歌がありました。
でも人間には所詮限界があって、うれしい時があってもいずれ、不満が起こります。

でも神様との関係だけは、決して裏切られなくて、どんなに求めても、底なしの愛情を与えて下さいます。

こんな神様と共に歩んでいると、こんな小さな喜びの連続です。  byるつママ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのブログ

2010年11月28日 | 日常


ず~~っと忙しくてブログを書けませんでしたが、職場の騒動もひとまず、落ち着きまして…

今日はこれまでたまった写真を掲載します!

今日は九反田公園での路上ライブでした。風が吹く中で、楽譜が飛びそうになったけれど、喜びにあふれて賛美できました。

神様を賛美するって素晴らしい!

職場での混乱、誤解はいろいろあるのだけれど、根っこにあるのは

人間は「私をもっと愛して欲しい!評価して欲しい!」という強い思いがある、という事かな…と感じました。

私も神様を知る前はそういう気持ちでいっぱいで、トラブルだらけでした。

今は、まどろむこともせずに私を愛し続けてくださる神様を知っているので、そしてずっとその愛の中で大満足してるので、あまり人の評価を気にしなくなりました。

この愛をみんなに伝えたい!と心から思いました。byるつママ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい日々

2010年11月28日 | 日常


忙しい日々でした…

職場の玄関には、毎年この菊が登場します。

りっぱだな~といつも思います。菊の香りが好きなので、うれしく思っていたら…

なんともう、町はすっかりクリスマスに向かっているではないですか!!!

忙しくて、忙しくて、気がついたらもう12月!

今日まで神様に守られて暮らしてこれた事に感謝しました!
         byるつママ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九反田公園路上ライブのお知らせ

2010年11月28日 | 賛美、賛美隊
11月、九反田公園において路上ライブを行います。新しいやすらぎの歌の10集
からの賛美と共に、 クリスマスのキャロルもあります。
どなたもご自由にお聞きになれますので、どうぞおいで下さい。

   日  11月28日(日曜日)
   時間 12:15分から12:45分
  場所 高知市九反田公園

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンジャーハニー

2010年11月26日 | 日常

(はちみつしょうがを作った分)


(上をあつあつのお湯でわったもの)

寒い日でも体があったまる様にと、Y君ママさんがはちみつしょうがを教えてくれました。
作り方は
 
 1 しょうがの皮をたわしでこすって(皮のところに栄養分があるので、あまりのけないこと)
 2 おろし器ですりおろしてしると一緒に
 3 耐熱容器に入れて(ふたもサランラップもしないで)レンジでチン!
 4 あつあつをはちみつと混ぜて

これをお湯でわったり、紅茶にいれたりして飲んだりして下さい。

神学校の後でおしえてもらったのですが、「簡単だからできるから。」他のメンバーさんも
一緒に簡単だからといってくれました・・・
(もしかして、そんなに難かしい?)
ブログ管理人手伝いは、お料理は苦手ですが、なんとかできました。
お湯割りしてのみました。
体があたたまって、口の中もあたたまりました(しょうががちょっと多すぎたでしょうか?)

 見よ。わたしは、世の終わりまで、いつも、あなたがたとともにいます。

  マタイによる福音書28章20節
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン

2010年11月25日 | みことば


喫茶店の後ろの駐車場にあった??の木です。
一本の木の葉が、黄色や緑、赤になっていて木の葉の間から木漏れ陽がさしていて、
ちょっとだけ秋を楽しむことが出来ました。
ところで寒い12月が来る前に、我が家の2階にもやっとエアコンがやってきました。
冷え症のブログ管理人手伝いとしては、本当にうれしいです。
神さまに感謝します。

 しかし、あなたがたの天の父は、それがみなあなたがたに必要であることを知って
 おられます。
 だから神の国と神の義とをまず第一に求めなさい。そうすれば、それに加えて、これら
 のものはすべて与えられます。

  マタイによる福音書6章32,33節
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y君のいやし日記ーYママメールー

2010年11月25日 | いやし

(礼拝後のY君とママのハグ)

自閉症の息子は言葉のハンディがあります。言葉の理解、表現は本人にとって、大変
難しく、また、成長しにくい分野です。
2年ほど前の言葉の検査では、6さいの実年齢で、言葉の成長年齢は、半分以下という
結果でした。

今年、白馬キャンプの後に行った検査において、言葉の成長年齢が2倍、6さい近く
まで跳ね上がっていました。
主治医の先生が「なかなか成長しないのに、こんなに言葉がのびるなんて!!」と
大喜びでした。
神さまに感謝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野市フジグランでの路上ライブ

2010年11月23日 | 賛美、賛美隊


11月20日、野市フジグランに、2回目の路上ライブに行ってきました。
当日は雨の予報でしたが・・暖かくて、天気で、風も吹かない様にして下さい。と
祈っていたとおりに神さまはして下さいました。

賛美隊の為のいつもの定位置(?)で開始、今回はクリスマスの
曲も4曲含め、全部で12曲を賛美しました。
小さい子供から年配の方まで、たくさんの方が来られていて、顔を向けたり、耳を傾けて
聞いていました。
年のいった男性の方が、お孫さんと一緒に来られかどの隠れたところで最初から聞いて
おられ、2曲すんだ時に拍手をして下さいました。
また50から60代の年配の女性の方も賛美を真剣に聴いておられ、「素敵な曲を
ありがとう。」といって下さいました。
God is Love をひとりの子供がしっかり聞いてくれていました。
コンサートを祝福してして下さった神さまに感謝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年エジプト・イスラエルチームphoto日記のお知らせ

2010年11月23日 | 教会

(エリコの街)

2010年エジプト・イスラエルチームphoto日記をUPし教会ホームページで公開
しています。
現地での写真と、わかりやすいコメントをつけて楽しむ事が出来る様にしています。
現地ならではの場所や、出会い、おいしい食べ物もあります。
又、番外編も制作中です。
行かれた事のある方も、まだ行っていない方も、これから行こうと思っておられる方も
どなたもぜひご覧になって下さい。

アドレス
http://users.astone.co.jp/tlccckochi/israel/2010_israel.html
(コピー貼り付けして下さい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

103歳!

2010年11月23日 | 教会

(職場の近くの美容院の店先のトナカイさんです。)

教会員の祖母で103歳の女性が先日、イエス様を信じ救われました。心臓と腎臓が
悪く、倒れて病院に運ばれ入院した時です。
教会で病気の癒しの為に祈り、また、救われるようにと心を合わせてお祈りしていました。
3日目の日、呼吸がまだ苦しい状況の中でしたが、はっきりとイエス様を信じると告白
されました。
その後、呼吸も苦しくなくなり、元の元気な時の様にいやしが進んでいると家族の方から
お話を聞き、神さまに感謝しました。
神さまの恵みは溢れるばかりに、注がれています。
神さまに心から感謝します。

 神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。それは御子を
 信じる者が、ひとりとして滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。

  ヨハネによる福音書3章16節
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ともに歌おう

2010年11月21日 | 教会
ともに歌おう


今日の礼拝特別賛美は、主の剣でやすらぎの歌第10集35番ーともに歌おうーです。
神さまに向かって賛美をしていますが、天国でも共に賛美がされています。
風は目に見えませんが、この賛美をしていると心の中にさわやかな風が吹いて来て、
共に今、賛美していると感じます。

いつもと違うところで礼拝をしていましたが、そこの2階から真っ赤に染まった紅葉や、
黄色くなったもみじの木が見えました。
とてもきれいでした。

 立琴をもって主に感謝せよ。
 十弦の琴をもって、ほめ歌を歌え。

  詩編33編2節

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする