いつだって感謝!!

神さまってすばらしい!教会って楽しい!
神さまから受けた感謝と恵みをたくさん書いていきます。

頑張ってます

2012年05月30日 | 教会

  

「のんびり四国宣教の旅」ブログで、プロジェクター、ipad ・・・
日曜日にエルサレム杉澤牧師から教えて頂いたのがUPの写真の中にありました。
高知教会の礼拝でも用いられるようになる日も近いと思います。
iphon 、ipad 、プロジェクター、動画作成、携帯からプログへUP・・・
高知教会も頑張ってます (^-^)/

「のんびり四国宣教の旅 」アップ

2012年05月28日 | 教会
今日から四国カリスマ聖会が行われています。
ブログ「のんびり四国宣教の旅 パウロ秋元牧師」がアップしました。ぜひご覧下さい。
http://astone-blog.jp/glory/

 

高知においても、東京アンテオケ教会よりパウロ秋元牧師、東京アンテオケ教会所属川崎教会牧師エルサレム杉澤牧師をお迎えして、高知カリスマ聖会&預言のセミナーが行われます。
病気の癒しや問題解決のためにもお祈りいたします。ぜひお越しください。

 5/30(水)17:40~20:30 かるぽーと11階大講義室
   講師:パウロ秋元牧師(東京アンテオケ教会)
       エルサレム杉澤牧師

2羽のすずめさへ

2012年05月27日 | フリー

 
 (五台山回りのバスからの高知市の風景)

主人の職場の前の電線の上には、1羽の  小鳥がいて、何故か  車のバックミラーに毎日、糞をしてくれます。
どうやら  小鳥さんの縄張りに、お邪魔しているみたいで、仕事中もかわいい声で鳴いていますが、もしかして威嚇しているのかも・・・
主人も追う様な格好をするのですが、電線まで行けないのを知って平気です。
人には羽がないから仕方ないですね。

高知市でも雇用情勢は、やさしくないのですが、主人の仕事先も、2か月位前まで支払いができない様な厳しい状況の中にありましたが、今は仕事の受注が来ていて、主人もいそがしい日々を過ごしています。
神様がいて下さっているから、守っていて下さっているから、本当に感謝します。

2羽の雀は1アサリオンで売っているでしょう。しかし、そんな雀の1羽でも、あなたがたの天の父のお許しなしには地に落ちることはありません。

  マタイによる福音書10章29節


いちじく

2012年05月26日 | フリー
  
  

教会の庭のイチジクの木、大きく育って・・育ちすぎてすごい事になったので、剪定がなされていました。
主人の職場には、枇杷の木が植えられていて、実がなっているのですが、
まだあまくなく、食べるにはもうちょっと忍耐(?)です。
あまくなってくれるかなぁ・・・!?

わたしはぶどうの木で、あなた方は枝です。人がわたしにとどまり、わたしもその人の中にとどまっているなら、そういう人は多くのみを結びます。

 ヨハネによる福音書15章5節

汽車のミニ旅行

2012年05月24日 | フリー
今日は仕事は半日、午後から主人の職場へ手伝いのため、高知駅から汽車に乗って出かけました。
ほとんど  汽車に乗ったことがない、しかも職場から19分以内に乗らないと間に合わない・・
時間が間に合うように、ちゃんと目的地に着く汽車に乗れますようにと祈りました。

 

高知駅が新しくなって初めて、乗車駅の所に行きました。
きれいになっていました。
何故か、アンパンマン列車でなくても、  外側にほとんどアンパンマンのアニメがありました。



40分余りの時間  でしたが、ミニ旅行をしたみたいで緊張と楽しかった  です。



高知駅から香南市野市まで、500円
(参考までにはりまや橋からブログ管理人手伝いの地域までバスで片道430円)
神さまに感謝します。


祈祷会は4人で

2012年05月23日 | 教会

 

今日の祈祷会は、久々に愛媛で勤務されているキーボードさんが帰ってきていて4人(イエスさまと)でしました。
職場での勤務時間が、5時15分までと早くなり、祈祷会に参加できるようになったからでした。
やっぱり、一緒に祈れるのは恵みです。

まことに、あなたがたにもう一度、告げます。もし、あなたがたのうちふたりが、どんな事でも、地上で心をひとつにしていのるなら、天におられるわたしの父は、それをかなえてくださいます。
ふたりでも3人でも、わたしの名において集まる所には、わたしもその中にいるからです。

 マタイによる福音書18章19,20節

2012年05月22日 | 日常



港の向こうは、造船場です。
ここで大きな船体が造られ、大海原へと出向していきます。
時々通るのですが、造船場の中で前の部分がつくられていて、まだ色が塗られていない時は、赤茶色をしていて、形も漫画「宇宙戦艦ヤマト」の船体にそっくりです。
皆既日食でにぎやかでしたが、今日は穏やか1日でした。

 主があらしを静めると、波はないだ。
 波がないだので、彼らは喜んだ。
 そして主は、彼らをその望む港に導かれた。

 詩編107編30節

その光

2012年05月22日 | 教会
その光


今日の礼拝特別賛美は、アドナイ・ニシによる、やすらぎの歌第11集4番ーその光ーでした。
教会唯一の家族ユニット、息のあったメロディーをお聞きください。

今日は皆既日食、読者の皆さんはご覧になれましたか。高知は曇りで所によっては見えたそうですが、三日月ぐらいだったり・・ということでした。
(ブログ管理人手伝いは、テレビでみました。)
今度は300年後にあるそうなので、御覧に慣れた方は、すごい事だったのですね。

 この方にいのちがあった。このいのちは人の光であった。
 光はやみの中に輝いている。やみはこれに打ち勝たなかった。

 ヨハネによる福音書1章4-5節


真実なお方

2012年05月19日 | 祈りはきかれる



昨日は、大雨、稲光に雷もなっていました。
山にはアザミの花が道端にさいていました。

以前に祈っていて、でもいつの間にか、祈っていたことも忘れたりしますが、神さまは真実な方で祈った事を覚えていて、祈ったことをこえて聞いて下さっています。
主人の仕事もそうでした。仕事を祝福してくださるように祈っていましたが、いい職場に出会えずにいました。
しかし、それも神さまのご計画であって、その間に独立への必要な技術の学びをし、時が来た時に必要な費用が与えられたのでした。
いい職場・・それは、独立して自分の経験を生かして仕事をすることでした。
神さまに感謝します。

あなたがたを召された方は真実ですから、きっとそのことをしてくださいます。

Ⅰテサロニケ人への手紙5章24節




期間限定休暇おわり

2012年05月16日 | フリー





期間限定の休暇が突然、終わった・・・
毎朝、主人と一緒に出掛け、神さまから与えられた職場へ、郊外の緑の田んぼを通り抜け、小高い山道を通って、大きな大木のアーチを潜り抜けたら、目的地。
慣れない仕事で腕も指も痛いし、唇はきるし夜は寝込んでいたけど。、
仕事を手伝い、一緒にお昼を食べて、お話しをして、本当に楽しかった。
神さまが与えて下さったのは、この大切な時間だったのかなぁと思います。
神さまに感謝します。

すべて与えられた

2012年05月15日 | フリー

 

数か月、期間限定休職中(時々出勤あり)、主人の所の仕事を手伝っています。
いつも別々の職場に朝出かけて、別々に帰ってきていたのが、一緒に出かけ、同じ仕事場で仕事をして、一緒に帰ってくるー感謝な日々がはじまりました。
手伝えることはわずかですが、一緒にいられるだけで、本当にありがたいなと思います。
この工場も、機械も仕事も、全部神さまが与えて下さったものでした。
神さまの恵み、祝福がいっぱい、ここには溢れています。

 しかし、あなたがたの天の父は、それがみなあなたがたに必要であることを知っておられます。

  マタイによる福音書6章32節

Psalm146

2012年05月15日 | 教会
Psalm146


日曜日礼拝特別賛美は、天のはしごによるやすらぎの歌第11集76番ーPsalm146ーでした。

 ハレルヤ。
 私のたましいよ。主をほめたたえよ。
 私は生きているかぎり、主をほめたたえよう。
 いのちのある限り、私の神に、ほめ歌を歌おう。

 詩編146編1-2節

讃美歌、聖歌であったのか忘れたのですが、賛美の中にこの146編があり、心に深くひびいて、今もずっと心のうちにあります。
神さまに感謝し、御名をほめたたえる、賛美を捧げられる恵みを心から感謝いたします。

恩師との再会  その2

2012年05月13日 | 感謝
5月の連休中に、行った恩師の喫茶店

38年位前の時の先生だったけれど、現在もおんなじ、暖かい人柄で誠実な雰囲気だった

いろんなクラスメイトがわざわざ会いに行く位だから、やはり人柄が暖かくて自然体

「変わってないな~」と驚きながら、再会した

でもあの頃は「ただの気さくな先生」というだけで、良い先生とも思っていなかった

それが今は「見える」ようになっているということは…

この長い歳月に神様が私を日々作り変えて下さったことがしみじみと理解出来た

神様、感謝します

苦しかったことは多々あるけれど、神様は再会を祝福して下さった

     強くなれる
     やさしくなれる
     素直になれる
     笑顔になれる

     愛されているから
     愛され続けているから  

       やすらぎ11集42番 「全ては輝きに変わる」



ギフツのピアニストの指

2012年05月13日 | 感謝
ゴールデンウィークに四国に来てくれたギフツ…

ピアニストのK牧師さんの指をまじかで見る事が出来た

やはり想像どうりの指だった

小指のしたの筋肉がもりもりついた、やはりピアニストの指だ

そしてどちらかというと、太くて短い

体はほっそりしていても、てのひらから突然、男の労働者のような手になる。

力強い

シビレます

感謝します。       byるつママ