どんなことでも

この人 blog を書くのだろうか?

MSの無料ウィルス駆除ツール

2005-01-07 22:19:24 | コンピュータ
米Microsoft、新ウイルス駆除ツールをWindows Updateを通じて提供
これで、「Winには対ウィルスソフトを必ず入れるように」という常識が変わるのだろうか。
トレンドマイクロ, Symantec,McAfee などの、アンチウィルス製品を作っている会社が打撃を受ける程度の製品なのか、そこまでは行かないのか。パーソナルファイヤーウォールもWinに標準装備になったことだし、これらの企業は辛くなりますね。
MSのニュースリリース(英語)

さらに、スパイウェアの無料駆除ツールもあるそうです。
まだ、β版ですがMSのページ(英語)
これは、独占禁止に当たるのだろうか。それとも、Winの使い勝手が向上して喜ばれるのだろうか。どう判断すべきか悩みます。

できた

2005-01-07 19:11:37 | ノンジャンル
掲示板の今後を危ぶみながらも Blog が作成されました。
記事の内容は変わらないんだろうなと思いながらも、ジャンル分けや検索ができたりするので、メモには使い易くなって良いかな。
掲示板と違って文章の表示される幅が短いので、幅を有効に使えるように文章の終わりまでは改行せずに書いた方が良さそうですね。
よし、これで投稿の修正もできた。
しかし、書き込み用のページが JavaScript を使っているせいか掲示板よりかなり重い気がします。掲示板に戻るのは時間の問題か?
ここの Blog で書き込んだデータは、余所の Blog へ移行するときに取り出すことはできるのだろうか?できるのなら、自宅から Internet に繋がるようになったら自宅マシンへ移行したほうが便利かなぁとも思うのですが。
文字装飾なんて使わないし、画像も張らないだろうし、リアルタイムプレビューなんかも、凄く重そう。そんな機能のために重くなってるなんてねぇ。まぁ単機能の Blog を探せばいいのかな?
いきなり、書く記事じゃないか(^^;

右側のスポンサーリンクも(多分、google の宣伝だと思うのですが)私のブラウザでは google の宣伝は iFrame 単位でブロックして見えなくなっています。開設者がこんなので良いんだろうか?(firefox の Adblock でブロック)