どんなことでも

この人 blog を書くのだろうか?

enlightenment

2005-01-21 15:26:58 | FreeBSD
[FreeBSD-users-jp 82601] Re: メモリテスト結果
mozilla と enlightenment でしばしばトラブル起きたのですが、他のウィンドウマネージャー (twm,fvwm2,gnome etc.) では安定していたので、(以前の)enlightenment に問題があったようです。
そうなんですかねぇ?私は、enlightment は Mozilla を使う前から、Mozilla は、0.7 (4年間ぐらい)から使っていると思いますが Mozilla が Win 上で 不安定でないなら FreeBSD の上でも1日ぐらいは大丈夫だったように思っていたのですが。(いや、まぁエロサイトのような勝手にガンガン Window を開くサイトは駄目ですけど、1.0の次のブランチ(1.3だったかな?)からは、ほとんど問題なくなっていると思います。)
(Win上では m18 ぐらいからかな? Celelon 500MHz とか k6 350MHz だと起動に何分もかかってえらく大変でした)

使い始めた頃は、enlightment がβレベルと知らずに使っていましたがほとんど問題なかったですしねぇ。(一時期、落ちまくるので調べその時に「『まだβだった』という事を知った」。というぐらい普段は安定していました)
でも、ここ半年ぐらいは twm が多くなってきました。いや、DVDをみるのに enlightment だと重いので...(^^;;;
最近、うちのFreeBSD は DVDプレイヤーと化しています...ピントの合わないテレビを何とかすれば、安いDVDプレイヤーぐらい買うんだけどな。この前中古で5000円とかで売ってるのを見たし。(PS2よりはましでしょう?)でも、RAM のファイルぐらい再生できるやつが良いかな。

ICカード公衆電話

2005-01-21 09:46:39 | ニュース
NTT東西、ICカード公衆電話の廃止を決定 (CNET Japan)
ICカード公衆電話、6年間の歴史に幕 (IT Pro)
この前久しぶりに ICテレホンカード を使おうとしたら有効期限が切れていました(※)。有効期限があるところからいって不便なので喜ぶべきかも知れませんね。しかし、残りの 100度数ほどはどうすれば良いんだ?期限の切れたICカードは手数料を払えば交換してくれるくれるのだが、これからは普通のテレホンカードに交換してくれるのか?
(※) 先々週の土曜日。2年振りにガスを開栓してもらうために、ガス会社に電話しようとしたときの話。結局、もう少し歩いて磁気カードの公衆電話まで行きました。(家の電話は、加入権が住民税のかたに取られ競売にかけられて売られてしまいました)

どうも、同等度数の磁気カードと交換してくれるらしいが郵送とのこと。面倒。手数料は 105円ですか。
お手持ちのICテレホンカードの交換方法 (NTT東日本)