どんなことでも

この人 blog を書くのだろうか?

おたく

2006-01-05 17:29:54 | ノンジャンル
ヌルさが生み出す危機
言われてみれば「すごい!」と思うようなサイトも最近出会ってないですね。昔、ママ4の要約(というか、台詞など殆ど全て)をローマ字で書いているサイトとありましたが、最近はそこまでいているところなんて見たことないです(最初の5話ぐらいしかなかったですけど)。
ま、私はぬるいところまでも到達できていません。
 市場にアイテムは増えますが「もっと良い物を」という要求値は下がっているわけです。
 そしてその結果、良い物に接する機会もどんどん減っている。
 「目が肥えてきている」「要求値が上がっている」というようなニュアンスの意見をよく聞きますが、逆です。
要求されるレベルは明らかに下がってきているでしょうね。デフォで何でも買うという人が多いでしょうし。

次頁、「萌え」…私はこの言を消化されていないので使えません(^^;
岡田斗司夫さんが日記コラムで書かれていた
 「萌え、というのは一昔前のナウと同じく、それでなにか価値を説明したつもりになっている思考停止フレーズだ」
最近何でもかんでも「萌え」で済ませて表現が貧困になってしまってるんでは?とか...いや別にどーでもいいや。
岡田氏は「萌えというのは性欲の一形態、と考えた方が辻褄があう」(大意)
と理解してますが駄目ですか?直接的ではないが、下のほうでは繋がっているという感じなんですが。100% じゃなく 3~20%ぐらいの。
元記事の場所がわからないので読みきれませんが。

やおいの距離感
やおいという言葉は中学校ぐらいから聞いていますが、全然分かってません。最近でいうところのBL系でるとして読んでみると、私も「女性が女性自身の性を抜いて自分は安全なところにいて、でも、性には興味がある」と思ったので(BLな小説を2冊ほど読んだとき)、同じような感想ですね。

同じサイトに
デジタル呪文でバグ退散!
見るだけで HDD にキャッシュされるから ok ですね。

SALE EXTENDED!

2006-01-05 04:40:15 | ノンジャンル
とか来ました。セールを延長しましたって事のようです。
http://ebm.e.art.com/c/tag/tBDu4GzAYH7prAbwNqGAa-HwiLh/doc.html
確か、最初のメールではクリスマスセールだった気がしたんですが(^^;
買ってないけど、メールが来るようになってしまいましたねぇ。しかも、額の選択肢が無いからここでは絶対に買わないと思うな。
どうすれば解除できるんだろう。

そう言えば近所のコンビニで「恵方巻き」と幟(のぼり)が立っていました。こちらは、未だ正月ですよ(^^;

甜歌ちゃんDVD

2006-01-05 03:52:23 | こども
以前書いた甜歌ちゃんの DVD 名前が決まったようで。
ひこうきぐもだそうです。
しかし、
とってもかわいい甜歌りん。
とか、ストーリーが pure^2 の引用だけだったり、凄いいい加減な気がします..。pure^2 の引用をする時点でオフィシャルな解説だと思うのですが、ちょっとどうかと思いますねぇ。DVDの内容とは関係ないじゃん。ってことで。(pure^2 を出している会社が、このDVDを作っているなら分からなくもない)
ちなみに、amazon だと22%引きです