どんなことでも

この人 blog を書くのだろうか?

ソフマップ、ビックカメラの連結子会社に

2006-01-07 17:39:57 | コンピュータ
ソフマップ、ビックカメラの連結子会社に
~約20億円を投資、社長派遣

ビッグカメラとくっつくとは。Sofmap が家電屋とくっつくなんて一体どうなってるんだ?

【特別企画】気になるアレの中身は? アキバで売っていた福袋を買ってみた!
ヨドバシカメラの「DVDレコーダーの夢」とかいいなぁ。不幸袋はいいや。会社に電源コードはいっぱいあるから(^^;

Kerio - Personal Firewall 4
よさそうだなぁ。アップデートされない Outpost 1.0 から乗り換えてみようかなぁ。

[チャリティ]ピチモでドラマの高木優が、劇中で使用した衣装

2006-01-07 09:48:00 | こども
ピチモでドラマの高木優が、劇中で使用した衣装
こんなものもチャリティーで出てるんですねぇ。
nicola(テレビ大阪) のドラマの印象は今一だったのですが、ピチレのドラマはどの程度なんでしょうか。ちょっと見てみたいかも。
信ちゃんの顔が見えないようですが、信ちゃんは出てないのかな?

ちっちゃな雪使いシュガー
2,3度しか見たことありませんが、欲しいです。だれかかってください(笑)
ちなみに、amazon の used の方が安いです。お願いします。m(_o_)m

ローゼンメイデン

2006-01-07 07:24:43 | 漫画?
Rozen Maidenフィルムコミックス 1 (1) バーズコミックススペシャル
Rozen Maidenフィルムコミックス 2 (2) バーズコミックススペシャル バーズコミックススペシャル
Rozen Maidenフィルムコミックス 3 (3) バーズコミックススペシャル
Rozen Maiden(4) バーズコミックス
Rozen Maiden 5 (5) バーズコミックス
Rozen Maiden Entr'acte バーズコミックススペシャル

アマゾンの商品ページですが、「1(1)」や「バーズコミックススペシャル バーズコミックススペシャル」と重なっていたり、「スペシャル」が抜けていたり。表記が正しくない & 安定しないと検索されにくいのですが、そういうことは考えても良いとおもうのですが。

アニメージュでは手縫いのこんなものもあります。でも、ローゼンメイデンって、名前以外何も知らなかったりします(^^;

苺ましまろのドールや、着せ替え衣装なんかもアニメージュで売ってるんですね。多分、アニメージュの名前を借りて売っているという方が正しいでしょうけど。
ずいぶん前に某所で「苺ましまろ」とか言ってたので、古本屋で見付けたときに1巻を買いました。パンツってイメージでしたが、マンガはそうでもないのね(イメージ偏りすぎ?)。女の子がわーわー騒いでるだけとか思ったり(^^; まぁ、可愛いなとは思いました。

買っちゃった...

2006-01-07 03:31:57 | FreeBSD
VXA-1 V17 33/66GB 圧縮/非圧縮 (Wide Ultra2 SCSI) 生産終了品
標準価格:\198,000 が
販売価格:\19,800(税込)
となったら、買うしかないでしょう...でも転送速度が遅いしテープも高いなぁ。VXA は DDS の後がまを狙って Exabyte が作ったフォーマットですが、あまり広まっていないようです。でもまぁ、Exabyte なのでテープの供給が滞ることは無いと思いますので大丈夫でしょう。
でも、テープ高い!DDS4 なんて、80/40GB 40/20GB で2000円以下なのになぁ。DDSよりテープの幅があるから絡みにくいだろうと言うことで、我慢するか。(間違えていたので訂正)でも、職場の机には何故か私物の DDS4 が20本ほど眠っているので、どちらかというと DDS4 ドライブの方が良かったなぁ。 getplus を見ると V17 のテープが \10,080(税込) 10本まとめ買いだと\99,981。5本まとめ買いだと \8,330 * 5 = \41,650
う~ん、パーティション 1つに 1本というような贅沢な使い方は出来無いなぁ。私の場合パーティションを切りまくる人だから余計に...。 ま、職場でも 1本パーティション何個もバックアップを取っているお客さんもいるし、悪くは無いんだけどやっぱり使いにくいよねぇ。

Exabyte のページより

























規格テープ容量(GB)
VXA-1V6(62m)12/24
VXA-1V10(107m)20/40
VXA-1V17(170m)33/66
VXA-2V6,X6(62m)20/40
VXA-2V10,X10(107m)40/80
VXA-2V17(170m) 59/118
VXA-2X23(230m)80/160
VXA-3X6(62m)40/80
VXA-3X10(124m)80/160
VXA-3X23(230m)160/320
VXA-3 は、容量から VXA-320 とも言う事の方が多いが、その上の規格は VXA-4 といわれているようです。VXA-3 でいいじゃん。

う~ん、pre で囲むと br も補われて2重に改行されてしまいますねぇ。どうやって書くのがいいのかな?
table とかで書けますか? 書けるけど、やっぱり余計な br が補われて firefox だと table の前に改行が表示されてしまいます。まぁ、table の方がかたまって表示されるから見易いかな?

VXA-1 凄い褒めてますね。当時はどうだったか分かりませんが、今となっては AIT1~3 が本命だと思うのですが、買っちゃったし VXA でまぁ良いでしょ。(ちなみに、DLT は LTO へ移行)
AITの容量を書いてみますか。(Sony のページにあるはず)
AIT-1 25/65 & 35/91GB, AIT-2 50/130GB, AIT-3 100/260GB, AIT-4 200/520GB, AIT-5 400/???GB, AIT-6 800/???GB
SAIT-1 500GB, SAIT-2 1TB?, SAIT-3 2TB?, SAIT-4 4TB?

plusyu
安いテープを探していると、またここに来てしまった... 会社のDDSのクリーニングテープは、私が立て替えてここで買いました。会社で使っている業者は 1540円/本なのに、ここは 570円/本(楽天で)とかだったりします。半年に50本だから、結構値段が変わりますよ。1本でも異様なほど違いますが(^^;