裏磐梯、檜原湖と猪苗代湖。
紅葉初期、約2か月前 . . . 本文を読む
泉そば屋(岩手県西磐井郡平泉町)
平泉駅改札口を出て、右側前方にあります。すぐ近くです。
駅前でレンタサイクルを借りて、柳の御所跡、無量光院跡、高舘、中尊寺、そして毛越寺周辺を廻り、平泉駅まで戻って来ました。昼時をかなり過ぎた時間でしたが、帰路の電車まで時間があったので、何気なく入ったお店です。創業100年を超える老舗そば屋さんとのことです。泉そばというそばづくしのコース を注文すると、 . . . 本文を読む
秋田県仙北市抱返り渓谷(2008.9.5)
抱返り渓谷は原生林に囲まれ、渓谷沿いの奇岩や川岸から流れ落ちる滝など、渓流美が美しいとこです。新緑と紅葉の名所です。
抱返神社
渓谷の入口にあります。”抱返り伝説”もありますが、荘厳な雰囲気でした。
田沢湖、角館の後に、盛岡への帰路に寄りました。渓谷の入り口付近までしか行っていませんが、紅葉の季節に渓谷沿いを歩いてみ . . . 本文を読む
秋田県仙北市田沢湖(2008.9.5)
龍になった”たつこ姫”伝説が残る田沢湖です。周囲約20km、水深約423.4mと日本一の深さの湖です。
仙北市は、平成17年9月に旧田沢湖町、旧角館町、旧西木村が合併して、できたとのことです。
平日は一休み
稚魚の群れ
この日は秋田方面へ行こうと思って、盛岡駅で秋田新幹線こまち号 . . . 本文を読む
青森県弘前城址(2009.6.27)
司馬遼太郎氏はその著書【北のまほろば(街道を行く41)】の中で、”倭は国のまほろば..,”という大和武尊の詩の引用の後に、「青森県(津軽、南部、下北)は北のまほろばというべき地(くに)だったのでは...」と記しています。
【北のまほろば(街道を行く41)】は、青森県(津軽、南部、下北)を訪れたときの紀行文ですが、訪れた土地の古代から近代までの歴史にもふ . . . 本文を読む
青森県弘前市では、弘前駅から主な観光地周辺を巡る100円バスを運行していました。
100円バスは、弘前市の他に、長野市、松本市でも運行していました。
地元の方々も利用しているようですが、観光客の方が多いようです。
北のまほろば―街道をゆく〈41〉 (朝日文芸文庫)司馬 遼太郎朝日新聞社このアイテムの詳細を見る
街道をゆく 41 北のまほろば (朝日文庫)司馬 遼太郎朝日新聞出版このアイ . . . 本文を読む
特急つがる28号(青森駅)
6月27日(土)の帰路、弘前発八戸行の特急つがる28号が青森駅に停車中のものです。
青森駅では、到着時と出発時の先頭車両が入れ替わります。一種のスイッチバックでしょうか。
今回は、JRの割引切符を利用して、函館周辺と弘前へ行ってきました。函館と弘前は2度目でした。
青森から弘前に向うときに、JR在来線の新青森という駅を通りました。青森の次の駅で、周辺は東北新幹線 . . . 本文を読む
弘前城植物園(弘前公園)
面積8ha、弘前城跡三の丸にあり、三の丸庭園や薬草園もありました。
とにかく、広い。時間の都合もあり、見ることができたのはほんの一部でした。
昨日、行ってきました。
紫陽花は、これからという状態でした。
『機材』
カメラ:Nikon D300
レンズ:N . . . 本文を読む