野萱草(ノカンゾウ)
中国、朝鮮半島、日本、サハリンに分布し、日本では本州以南の原野などに自生しています。
ユリ科ワスレグサ属の多年草で、草丈は約80cm位になり、花期は7月から8月。
花は一日花で、朝に開き、夕方には萎んでしまいます。
別名、ベニカンゾウ。
観賞用の他に、食用や薬用にも用いられれているそうです。
花言葉は、割り切りの早い(一日花)。
宣告、媚をもてあそぶ、愛の忘却。
憂いを忘れる、苦しみからの解放、友愛。
憂いを忘れる、待ちかねる、気品、崇高、決意、宣告。
※NET検索で、いろりろと出てきました。どれが、一般的なものかは判りません。
花の印象も、その時々で...。
萬葉草花苑では、萬葉集に詠まれた70種の草花、その他に約260種の山野草があり、今は、夏から初秋に咲く花などを見ることができます。
人気ブログランキングへ
■ 商品の詳細などを確認した後に、購入することができます ■
※掲載内容等について、変更することがあります。ご了承をお願いいたします。