![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d7/3cfd46ebccc107e5bc15dbf41ace89c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/34/460caf3e539dcb79156cc71fea1cce98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/43/50b8211d1183b22fc3a975a902c15efd.jpg)
禊萩(ミソハギ)の花が今年も咲きました。
日本など、東アジアに分布し、小川の縁、湿地や田んぼの畔などの日当たりの良いところに生える多年草です。
園芸種が流通しています。
和名の由来は、禊(みそぎ)に使ったことからと言われています。ボンバナ(盆花)、ショウリョウバナ(精霊花)やミゾハギ(溝萩)などとも呼ばれているそうです。
先日の台風通過時に大半が散ってしまいましたが、草丈は140cm位に成長しています。
昨日、残った蕾から、少し、開花。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_yoine.gif)
>
![](http://www.infotop.jp/img/banner1_52784.jpg)
写真家が教える『デジタル一眼レフカメラで撮る 花と庭の写真講座』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/45/f794825ef3f83417a546dca8bda18d63_s.jpg)
Nikon デジタル一眼レフカメラ D610
※掲載内容等について、変更することがあります。ご了承をお願いいたします。