山椒日記

キャンピングカーや釣り趣味の日記

白尾山 山登り 郡上八幡城 の旅

2020-03-21 20:58:44 | 日記
長〜い春休みの子供達

自粛ムードですがこんな時だからこそ、
外遊びに連れて行ってあげよう。

スタンバイok!



向かうは郡上は白尾山の山頂

なかなかマイナーなチョイスの裏には
(渓流の様子見)も含む。

東海北陸道白鳥インターを降り
長良川支流牛道川を遡り
今はもう営業していない白尾スキー場
入口の少し手前に登山口への林道があります。しかしここからだと幼児を連れてはキツイので1番上の登山口を目指します。

牛道川の上流に養魚場がありそこを越えて明宝へ抜ける林道の途中の左手に登山口へ続く林道があります。

しかし林道を登っていると...



無理〜。
ノーマルタイヤで上がれません!

雪で遊んどれ。

せっかくなので林道を歩いて行ける所まで行ってみます。




途中雪だるま作ってみたり。



吹っ飛んでみたり

山登り出来なくても楽しそうで良かった。



見逃しそうな登山口

今回はここまでで休憩して戻ります。




景色もいいのでここでお昼にします。

山の上にもカッパがいました。
キュウリでビタミン補給。



下りながらフキノトウを頂く。




熊の爪痕?



動物のうんこを撮る息子を撮る



まだ時間があるので、
郡上八幡城に行きたいとのリクエスト。





帰りは長良川美並でルアー投げましたが、
魚っ気が無かったです。
夕方かなりの量の虫が飛んでいましたが、水面は穏やか。残念。

サツキマスシーズンにまた来よう。





コースター LEDヘッドライト

2020-03-15 08:54:23 | キャンピングカーいじり
先日飛ばしてしまったフォグ。

配線の都合上24v化したいので、

Amazonで探していると、

LEDばっかり。ハロゲン球探す方が大変なので、安くて評価の高いsupareeという大陸製のLEDを買い求める事にした。
H11フォグ用 3280円 ついでにヘッドライトlo側h7 3999円も買ってみた。



大陸製のこの手の物って厚紙の化粧箱でやたら立派。

あまり考えず購入した物だから、
ヘッドライトh7が全く収まらない、、、
寸法精度も悪く台座にも収まらない。



光軸調整と防水の問題から蓋に穴開けるのはナシなので、

前期ヘッドライトのゴムブーツを装着
サイズはぴったり。



台座はペーパーで削って収める。
ブチルコークを併用して防水性を高めつつ取り付け。点灯



昼間で分かんないな、、、
1杯呑んで、

夜点灯


明るいぞ!



いい壁が無いので光軸は後日調整。


後期フェイス3

2020-03-11 07:25:01 | 日記
引き続きまして
今回はライトの取り付けです。

後期のライトはそのままでは取り付け出来ずボディ側の加工が必要になります。

大きく切り取るのもあれなんで、
最小限の切り取りに抑えます。



グラインダーで大まかにカットして、
あとはリューターなどでぎりぎり収まる位まで削ることにしました。


大体この位までカット出来れば丁度収まります。

あと位置は同じですが取り付け方法が異なるので後期ライトのクリップに合わせて車体側の受けの部分を硬すぎす緩すぎずのいい塩梅で穴を拡大してライトを収めます。

配線はテスターで拾って繋ぎます。
防水カプラを使用しようと思いましたが、思いの外高額でしたので、防水ギボシでの接続としました。



ここで1つ失敗をしてしまったのですが、
バンパーのフォグに24v印加した所、
燃え尽きる様に明るく光り飛んでしまいました。

外してみるとバンパーのフォグのバルブは12vとなっていました。
理由は分かりませんがxzb系のフォグは12vの仕様のようです。なんでだろ?

作業途中寒くなってきたので、
焚き火しながら作業を進め、、、





無事後期顔となりました。








好みの問題もあるけど、
新しく見えて見栄っ張りにはちょうどいい。

まぁ嫁さんには言っても気付かなかった位どうでもいい事みたいだ

自己満足を大切にしたい。






後期フェイス2

2020-03-07 06:31:33 | キャンピングカーいじり
いよいよ決行の時がきた。

今晩は。山椒です。

只今の時刻は夜10時。
月の灯りに照らされた1人のおじさん

世間のしがらみに振り回され
少々疲れが感じられるものの、
そのつぶらな眼差しの奥からは
沸騰寸前の水とはいかないまでも
触ったら心地よい程度の熱さを秘めている。

何故こんな時間にやる必要があるのか、
そう単純な事。
明日休みだと思っていたのに仕事だったのだ!
3月1日は日曜日だったのだ。
隔週土曜休みの遅れた就業体制の会社の筆者にとってこれは痛い勘違い。

やるなら今しかないのだ!
と冒頭の月明かり云々のおじさんである。

時間が無いのでさっさと取り掛かる。


さようなら前期顔


グリルはビス1本とクリップ。ライトも数本のネジとクリップなんですぐ外れる。

バンパー裏もさほど錆も無くボルトもすんなり外れてくれる。10本のボルト。

取り付けは全く同じボルト穴でok


今日はここまで。


加筆

朝出勤前に明るい所で悦に浸ろうかと思い見てみると、、、


ガビーン(古)
色違う!
ただの白じゃなかったのね。。
塗り直しか〜







後期フェイス

2020-03-02 22:07:04 | キャンピングカーいじり
我が家のショートは前期顔の最終モデルで、それはそれで気に入っているのですが、たまたま出物があったので後期顔1式を手に入れました。

バンパーは凹みは無いものの錆が結構あって


リペイントの足つけ程度にペーパーをあててたのですが、気付けば


ほぼ剥離してしまいました。
元々塗装が薄いのもあって、小さい錆が無数にありましたので錆を取っていたらベアメタル状態に、1度地金を出してしまうと下処理が重要になるので、塗装前にもう一度サンディングして酸化した表面を飛ばして錆止めのプライマーを塗ります。

そして乾いたところに上塗り。



素人でも扱い易いパナロックを愛用。
以前使って10年程経っている塗料ですが問題無く使えました。硬化剤もゲル化してなかった!ありがとうパナロック!
塗料余らしてもなので作った400ml程全て使って出来るだけ厚塗りしておきます。
カラーは迷いましたが無難に白にしたのでした
取り付けはまた後日