🚿今日の菜園👀🌱種まき後の初発芽!

2025年02月25日 12時22分57秒 | 🍅 🌱 家庭菜園全般
-------------------------------------------
2025年2月24日(月)🎌☀️⛅️




↑アレッタ2号
 トップバッターで発芽!しました。
鳥に葉っぱを食べられて収量イマイチだったので、リベンジ!
かなり美味しかったです。



・ビタミンKやカロテンなどの栄養素豊富



🌿2/20に種まきしました。
 📝リビングの室温21~25℃
🫛スナックえんどう・つるあり・サカタ
🫛早どりスナックえんどう・つるなし
🫑ししとう・トーホク交配
🥦🥬アレッタ2号・ケール×ブロッコリー
🥬ケール
🍅ホーム桃太郎EX
🍅Mr.浅野のけっさくトマト
🍅レッドオーレ
🍅キャロルセブン
📝トマトの種まき位置をいつもより深めにしました。7~8mm~1cm未満だと、
感覚的でザックリですが芽出しもしないで蒔いてみました。


早どりスナックえんどうも少しもっこり土を押し上げて来ました。



🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿






↓島忠HC草加舎人店で目に入り🙄これは土をふるって色々混ぜて寝かすのに役立つと思って購入(1枚80円
今までは、堆肥の袋や培養土の袋を再利用していましたが、これは丈夫そうで袋が足りなくなる事がなく再利用♻️の土作り時間をかけてゆっくり作れる余裕が生まれました。
早速今日、竹酢液20倍で土を消毒して1袋
EMボカシともみ殻活力堆肥と混ぜておきました。
ふるった土は、焼きサンマの頭・骨・内臓を埋めておいた土、焼いたサンマは1週間くらいでほぼ分解、跡形もなく土壌に馴染んでいるので、焼きサンマだけ好んで堆肥化しています。アジはなかなか分解されず気をつけて扱わないと骨が刺さるかもと思った時からなるべくサンマだけにしてますが、

藻塩で塩焼きのアジはフカフカで美味しい😋アジの塩焼きイメージ写真Webからお借りしました。



土ふるいで早くも筋肉痛襲来😅😅💦

-------------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする