📝2025 一太郎 40th記念パッケージUp date!

2025年02月22日 15時01分00秒 | PC+アプリ・デジタル機器の記録+携帯電話

------------------------------------------------------------

2025年2月22日・土曜日

2025年2月12日(購入)ジャストシステムの一太郎&ATOKのバージョンアップ記録



暫くMicrosoftのwordを使っていましたが、職場での利用に合わせていただけとはいえ、長らくMicrosoft IMEという文字入力システムを使い「辞書登録」を育てていたら一太郎を使う頻度が落ち、ほとんど使わなくなっていましたが『ATOK』をAndroidスマホ(ASUS Zenfone 9)で使っていました。


フラワータッチという文字入力アプリですが、全方位目視可能で文字打ちうちするのに視界を妨げられず、これに慣れてしまったのでATOKの更新という意味合いの強いバージョンアップになりました。
新機能に、文字起こし機能が加わったのも大きく後押ししてくれた付加機能になります。
会議などの議事録作成は勿論!
音声を文字に起こす書類をここ数年多くなり、労力の軽減とスピードアップを期待しての購入になります。
バージョンアップだと、通常版の約半額程度で購入(毎年の新作販売で早期予約かその後のスタートダッシュキャンペーン期間が始まりお安くGET)できました。


ATOKは、WindowsとAndroidでリンクして利用できるとかがすこぶる調子良くて、変換効率が格段に🆙⤴️上がりました。
まだ、使って1週間程度でこれほどの体感を感じるとは嬉しい😆誤算でした。
想像以上の『ATOK』一年後は、また一太郎をバージョンアップさせるか、ATOKだけサブスクリプションで月に最安のスタンダード版だと税込330円労力軽減効果に必須になるかと思えるほど相性が良かった!
お帰りなさい『一太郎&ATOK』😅😁




ついでに確定申告のためにICカードリーダーも新調しました。
今までのよりなんとなく使い易く感じたのとSD・microSDカードリーダーとしても機能するので😄👍️
-------------------------------------------
なんだか、スマホの文字打ちもWindows11の文字打ちも「快適化」できて、
2025年始まったばかりの2月にして、少しばかりテンションがUPしました。(単純です!)
------------------------------------------------------------

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 義母旅立つ...2025年2月13日🌿 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PC+アプリ・デジタル機器の記録+携帯電話」カテゴリの最新記事