昨日、大阪から愛知に着いて直ぐ名古屋駅前にある高島屋へ。
チョコレートのお返しを出してきた。
チョコレート返そうかと思ったけど、そこは大人になってプレスバターサンドを送っておいた。
これで縁切りだ❗❗❗
と落ち着いてふと周りを見渡したのと同時に思い出した(ー_ー)
難波にも高島屋があるんだけど、そういえば1Fも地下出入口も入口と出口にきちんと分けてあって、消毒も複数設置してあり、体温も計って店内に入るようになってた。
けど、名古屋の高島屋は分かれていなかっただけでなく、消毒も置いてある場所がいまいち。
勿論、体温を計るようなものは置いていなかった。
(あったかもしれないけど、私が出入りしたところは設置してなかった)
もっとビックリはソーシャルディスタンスが無い❗
ギッシリ列になってケーキ屋さんや洋菓子屋さんの前に並んでた。
みんな気にしないの❓️(゜ロ゜;ノ)ノ
名古屋の高島屋だけ❓️
名古屋も他は気にしてる❓️
いやいやもう一件の百貨店も入口も出口も分けてなかったし、各入口に消毒が分かりやすく置いてはなかった。
入口も出口もごっちゃ。
分けてあったとしてもめっちゃ分かりにくくて気がつかない。
てか多分分けてない。
そういえば毎回大阪から名古屋に戻ると思うのは
コンコースをバラバラで歩く。
大阪は大体左側通行でスムーズに動けるので内心
「右か左どっちかにせぇや💢」
そう思ってしまう。
これって県民性❓️
デパートのお菓子売り場のあれは正直怖かった。
兎に角早く離れたかったわ。
1日の感染者数は大阪の方が多いけど、名古屋の方が感染する確率高いだろう❗そう感じずにはいられなかった。
明日は大学病院の診察があるけど、あんな感じじゃ行き帰りが怖いわ( TДT)
大阪は感染率が高かったしメディアにも注目されてた部分もあったんとちゃいますかね それが普通になってきましたね
確かに、対策の見比べはありますね
ここは、こうしてるのに
あそこは、無いなぁー みたいな
名古屋は緩いんですね
…ちょい不安ですね
歯の具合はどうですか❓️
早く良くなると良いですね😊
いやぁ〜
それにしても緩すぎちゃいます❓️
大阪なんて高島屋しかり丸井も阪急、阪神も大丸もみんなちゃんとしてたやないですか。
愛知に戻ると毎回思うんですけど、シャキッと感がまるで無いんですよ〜
ダラ〜っとしてるというかなんというか。
それがこういうことに繋がる❓️と考えたりしてたんですけど、ワクチン普及しても私みたいに打てない人も居るかもしれへんし、マスクや消毒の生活は変わらないと思うんですよ。
そう思うと、大阪府民は愛知県民より良いですよ〜
全体的に意識の高いし。
その方が安心感高いし、自分もきちんと予防しつつ出掛けようってなりますよ。
名古屋は予防して出掛けても怖い💦
大阪は今やスーパーの入り口も消毒液置いてるよ。
イオンではおっちゃんが必死にかごの消毒してくれてるし、使用済みと消毒済みとちゃんと案内出してますね。
名古屋ってそんなに緩いんですね💦
そちらでは感染リスク高くなりそうなので携帯用消毒液持ち歩いてこまめに予防してくださいね。
そうそう❗
大阪に居る時は近くのドームイオンに行ってもかごやらカートやら一生懸命消毒してくれてて、ありがとう❗って思ったりしてた。
名古屋の緩さを息子に話したら確かに大阪より緩いかもと。
携帯消毒とガムのお口の中殺菌消毒スプレーは手放せないわ💦
明日はヌーカラの注射しなきゃいけないんだけど行きたくなくて気分がドヨーンとしてるわぁ(´Д`|||)
通院に☔️大丈夫ですか?
ただでさえ嫌なのに気分落ちますね😓
こんな気候の時は体調不良になる人多いけど大丈夫?
気を付けて行ってらっしゃい。
今日の愛知は雨ですが今日は止む気配が無さそう。
病院帰りに乗換駅でスーパーに寄って少しお買い物して帰ってきました。
スーパーは消毒液もさして広くない入口に4つも置いてあったわ(イオンなんだけどね)
デパートがあかんね❗
北海道展やってるけどやめたわ。
今日は入院検査を勧められたけど、極力通院で検査して、どうしてもというのだけ1泊2日でならやっても良いって話したら尊重して貰えて今月後半で1泊2日検査入院に行ってきます。
眠剤が替わったのでぐっすり眠れることを期待してます🎵