自治医大教室には
保護者に医療従事者が多い。
だから昨年度の自治医大教室は
入試直前期まで
ほぼオンライン授業だった。
半年間ほど
オンライン指導をやってみて
一番難しかったこと。
それは、
リアルの教室でも最も重要な
「場の強制力」が働かないこと。
その代わりの強制力として
課題提出を義務とするから、
それが塾生たちを疲弊させる。
強制力がなくても
きちんとできるのは
上位層の極々一部で、
そもそも、
そういう子たちは
オンライン指導すら不要だ。
勉強が苦手な小学生は
このご時世ではあるが
至近距離で顔と顔を合わせて
問題文を一緒に読み合わせ、
指を指して
計算ミスを指摘しながら
ようやく指導の手応えを
掴めるレベルである。
オンラインでの
画面越しの指導では
絶対無理だ。
去年の緊急事態宣言のとき
Zoomで授業をすることで
指導ができると思ったら
たいへんな違いであった。
オンライン上で
リアルと同じような
細かい指導をしようと思ったら
指導者も生徒も
メチャクチャ大変だ。
Zoomで授業をし、
YouTubeで授業配信すれば
オンライン授業をやってます
っていう雰囲気は出せる。
生徒が本当に
理解しているかどうかは別にして
指導者側も
「とりあえず指導しました」
と言える。
表面上だけの
オンライン指導なんて、
今の政府が出す
緊急事態宣言と同じく
指導者側のやってます感を
演出するためだけのもの。