お茶の香りに包まれて・・・

Flavor Teaが大好きな私「けろけろ。」の
つぶやき部屋です^^ 
ゆっくりお茶していってくださいな。

東京で遊んできました(旅行3日目)

2007年03月27日 | daily news☆

今日は曇り空
今日は台場を歩いて回りたいと思っていたので
雨が降ると困るなぁ・・・と思っていましたが
なんとか1日、降らずにいてくれました。 良かった

最初は、宇宙飛行士の毛利衛さんが館長を務めていることで有名な 「日本科学未来館」へ。
開館少し前に着いたのですが、早くもすごい行列  です。
どうやら皆さんのお目当ては「メガスターⅡ cosmos」というプラネタリウムらしく。

なんでも聞くところによると (おいおい勉強して来いよ) 500万個の恒星が再現できる、高性能のプラネタリウムなんだそうです。毛利さんが宇宙で見た恒星の瞬きに近づけたとか。ひゃー。すごいですね。

私たちは車椅子の母もいるし、子供は小さいし、どんなもんかな・・・と思ったのですが、せっかくなので列に並んでみました。
なんとかギリギリ、初回上映に入場する事ができました。

で、その内容ですが、季節の星座の話ではなく、もっとスケールの大きな話でした。ちょっと抽象的であり、エンターテイメント性も高いこともあって、低年齢の下の2人には難しかったようです。 かくゆう私もアヤシイですが

展示物もいろいろと面白かったです。



こちらには水金地火木土 と 惑星の見本が並んでます。
惑星の大きさの割合がわかります。
左に見える小さな黄色い球が「金星」
その右にある青い球は「地球」、 
中央のでっかい球が「木星」その右隣が「土星」
こうしてみると、地球って小さいビー玉みたいですね


海と船が見える公園で のんびりお昼ご飯を食べたあと

午後は「フジテレビ」の見学者コースをひとまわりし、IQサプリのスタンプラリーで遊んできました。人がいっぱいで疲れました
そこへいくと娘たちはやっぱり若者(笑)  大喜び




旅行もいよいよ明日が最終日です。

つづく・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄いねぇ~。 (kyonpipi)
2007-04-04 00:24:30
日本科学未来館・・。
もちろん行ったことありませ~ん
なんだか難しそう。
読んでると、けろけろ。さんが知的に思えるよ~
うちの息子も、こういう事に興味持って欲しいな。
いつか連れてってやりたいです。

フジテレビは、もちろん行きましたよ~。
こういうトコ大好き
返信する
MIRAI館 (けろけろ。)
2007-04-08 21:30:12
kyonpipiさま

そうだね。私も知らなかったんだMIRAI館
 プラネタリウムの予約券は朝一番に行かないと、すぐ無くなっちゃうんだって。
ウチはたまたま朝イチで行っただけなんだけどね

kyonpipi家の知的な長男君 きっと興味深く観覧しそうだわぁ

フジテレビは人の多さに酔ってしまいましたダメな私ねぇ。
そういえば 偶然、桜塚やっくんが7階の屋上庭園にいたので、長女Sは喜んでました
返信する

コメントを投稿