在籍番号33番 四季桜
この桜は エドヒガンとマメザクラの交雑種と言われています
我が家の四季桜は 在籍番号33番と在籍番号43番の二本が有りますが 此方の在籍番号33番の四季桜は 1月05日まで一寸・イジケタ状態ながら10日位までは咲いていたくれました
例年なら寒波の状態にもよりますかが 大晦日と新年に跨るかどうかのラインで花芽を終えるのですが・・・・
今年の暖冬のせいで 寒い期間がとても短かった中でも 今月に開花とは成らないのでしょうが・此のまま 来月早々に開花と成ると少し異常な程の暖かさと成ります
先日のテレビか何かの放送での聞きかじりですが 休眠打破に至るまでの寒い時間が300時間『不確かかも知れません』程 必要とされています
九月から咲いていてくれた十月桜『在籍番号15番』は 未だチリチリの花らしきものを付けたママですので 未だ休眠其の物に至って無いのかも知れません
桜の花としてUpできる状態では有りませんので あえて十月桜『在籍番号15番』の悲しい姿をお披露目するには可哀想ですので・・・・
此のまま3月の日めくりを超えて咲いてくれるのかどうか・毎日が楽しみに成ってまいりました