![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/78/9d6969c0a358864b6275968475f59f7d.jpg)
我が家の桜在籍番号19番・仙台屋桜が ソロソロ終わりに近づいた様です
高知県中須賀にて呉服店を営んでいた仙台出身の方が植えられた桜で紅山桜『別名オオヤマザクラ・別名エゾヤマザクラ』とも言われ居ます
前回の此方の仙台屋桜の御紹介で紹介しましたが 牧野富太郎博士が愛でた事は 確かですし頂きたくと記された「牧野富太郎博士からの手紙』武井 近三郎著 高知新聞社刊 と言う本も発行されています
残念ながらそれぞれの皆さんのホームページなりブログなりで牧野富太郎博士が名付け親との記載は(・・?(・・?と言わざるを得ませんが・・・・・・
数年前に私が見つけたインターネット上の資料を記載いたします
『仙台屋桜と牧野富太郎博士』で検索 広谷喜十郎さんの高知市歴史散歩に出て居ます
高知県立牧野植物園にも文章を端折り過ぎて呆れる文章がホームページが存在しますし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5f/0abe21ab8be6ac4988f5ce736b176452.jpg)
春に成り桜の時期に高知県へ出掛けたいと思って居ましたが 興味がとても薄れました。