FOX.log

FOX新聞館ブログ版             香港・台湾・中国 NEWSコラム+不謹慎発言

世界台湾同郷会東京大会 関連記事

2002-08-12 00:00:00 | メディア
主な速報記事 2002.08.02-12

日本紙 2002.08.03-13

英米紙 2002.08.04-12

台湾紙 自由時報 2002.08.01-11

中国紙 人民日報 2002.08.05-11

香港紙 2002.08.04-11

主な速報記事 2002.08.02-12

主な速報記事 2002.08.02-12

主な速報記事 2002.08.02-12

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
中国文化/25日の集会/讀賣社説批判 (TaiguML)
2005-11-19 20:36:21
(2002.08.14 09:37:34JST)



この整然と並んだリストに、私なんかのレスつけていいのかと思いますが、遠慮しつつ書いてみます。



ゾンビさんが教えてくださった福島さんの次の記事では、中国国内の文化事情を知ることが出来ました。チベット人の価値観が変って漢族と同じようになって来ていること、中国人にとって歴史というものは、どちらかといえば親から子供に伝えられるものではなく、教科書で習うものであるということ。香港人は香港の歴史を書かなかったとか。中華民国に統治されている台湾では、思い浮かぶのは当局に価値を否定された台湾史を伝えようとする本土派の人たちの努力です。台湾の歴史を書いた人も何人もいます。228事件のことを語る人もいます。しかし一方で、仕事に忙しく、子供は人に預けて、経営哲学ぐらいならまだしも、歴史を伝えるなんてできそうにない人たちも居ます(引退したらそういう時間もあるのかもしれない)。



> ■産経新聞

> “漢族化”されたチベット族の名前

> (2002.08.10 朝刊国際欄)

> http://www.ziyu.net/~rent/tree/wforum.cgi?id=zombie&no=1519&reno=1518&oya=1490&mode=msg_view&page=0



 昔話をしない中国人(産経 2002.08.13 朝刊一面)



> 対中政策トップ訪日見送り 台湾閣僚

> (2002.08.13 朝刊国際欄)

> http://www.ziyu.net/~rent/tree/wforum.cgi?id=zombie&no=1542&reno=1541&oya=1539&mode=msg_view&page=0



25日の集会って、官の色彩が強いこと、中華民国系の華僑が集まることが知られています。それならば、政府の公式な立場を反映したものにはなるかもしれませんが、世台会に比べ独立色が強いものになる心配はないと思います。張俊雄氏の来日はたしかにニュースですね。ニュース的にはそのような半ば政府を代表するような会でどのような(政府の立場に近い)決議がなされるのか興味があるのでしょうね。



しかし讀賣新聞の最近の社説の結論は見るに耐えなかった。台湾と中国の情況紹介と言う点ではよかったけど、対話を期待するとかってすごく無責任で、現状に照らして意味が無い。だって当然、問題の両国は対話に努めていて、前提条件が合わなくて対話できないのだから。どっちが、不当な要求を出しているのかは明らかで、それを日本が見て見ぬふりをしているのに、こういったことを指摘するという職責を放棄しておいて、一体誰に向かって対話を呼びかけているのだろう?
返信する
Re:中国文化/25日の集会/讀賣社説批判 (ゾンビ)
2005-11-19 20:38:22
(2002.08.14 21:32:55JST)



> この整然と並んだリストに、私なんかのレスつけていいのかと思い

> ますが、遠慮しつつ書いてみます。

 

いやいやいやいや。どんどん書いてください。ワタシも、台湾のことも知らず「両岸うまくいきますよ~」という日本人には心底ウンザリしてる所です。未だに「香港のように」とか「一国二制度」とか言ってる。今時、親中派だって言わないよ、そんなこと。中国人が自分の主張するのは、どうせ毎度の事だし、誰が何と言おうと絶対に変わらないだろうし、まあいいんですが、日本の妙な「日中友好」連中にはかなり絶望してる所(どこで?)

 

> ゾンビさんが教えてくださった福島さんの次の記事では、中国国内

> の文化事情を知ることが出来ました。チベット人の価値観が変って

> 漢族と同じようになって来ていること、中国人にとって歴史という

> ものは、どちらかといえば親から子供に伝えられるものではなく、

> 教科書で習うものであるということ。香港人は香港の歴史を書かな

> かったとか。中華民国に統治されている台湾では、思い浮かぶのは

> 当局に価値を否定された台湾史を伝えようとする本土派の人たちの

> 努力です。台湾の歴史を書いた人も何人もいます。228事件のこ

> とを語る人もいます。しかし一方で、仕事に忙しく、子供は人に預

> けて、経営哲学ぐらいならまだしも、歴史を伝えるなんてできそう

> にない人たちも居ます(引退したらそういう時間もあるのかもしれ

> ない)。

 

チベットの話は、福島さんも最後に皮肉書いてますが、人民日報発だし、中共の「祖国統一キャンペーン」みたいなものじゃないかな。私もチベット事情は全然わかんないですが。

 

香港人が香港の歴史を書かないというのは、多少誇張があるように思いますが、確かに、香港人は歴史にあまり興味を持たない。英国統治時代は英国式の歴史教育で、教科書を選べるようになったのは、返還前ではありますが、それほど昔の事ではないと聞いたことがあります。台湾のように、目に見える弾圧があったらまた別だったかも知れませんが、そもそも以前は地下運動というと左派(共産主義)でしたからね。かなり事情は違うと思います。

 

しかし、台湾人のように生死を賭けて書き続ける事はたとえその必要があったとしても、香港人には、到底出来ないと思います。
返信する
香港紙 2002.08.04-11 (ゾンビ@今頃)
2005-11-19 22:13:45
(2002.08.19 10:01:13JST)



と言っても、今となってはわからない過去記事も多く、ごく一部でアル。4日の朝メトロポリタンのビジネスセンターのパソコンから見たら(相変わらず)ド派手に騒いでいた。蘋果日報の過去記事が有料になってしまったのが残念...

 

香港の報道の自由は依然として「今なお健在」と断言するが、惜しむらくは、その、ゼニ儲け根性である。どこの国でもそうだと思うが、海外に「声」を発信したいと思ったら、少なくとも一つは英語の無料ウェブを死守するべきである(スタンダード紙は使いモノにならんので数に入らん)と同時に、過去のアーカイブも自由に開放する。私有企業にそんなこと言っても無理か。
返信する
香港紙 文匯報 2002.08.04 (中共最初の"非公式"反応) (ゾンビ@今頃)
2005-11-19 22:15:33
(2002.08.19 10:05:35JST)



中共メディアはみんな仲良く同じこと言うだけなので、人民網の特集へのリンク1本あればヨイと思っていたのだが、香港の中共系紙『文匯報』は、まだ「中国の反応出ないね~」と言っていた4日の朝、既にギャンギャン大騒ぎしていたのであった。アそうだったの。ということで、

 

「中共最初の反応への緩やかなプロローグ(爆笑)」

 

という希少価値において、4日分のみ紹介。
返信する
【余リンク】台湾茶掲示板 (ゾンビ@この掲示板でUnicode一発変換できまっせ)
2005-11-19 23:36:32
(2002.08.25 20:51:20JST)



フォックスという名前を、むじなのパロディで偽名だと思っていらした先生、こんな所にいらしたのですね(ストーカーか私) 2ちゃんも、たまには役に立つなあ。



台湾茶掲示板

http://wancha.cside3.jp/taiwancha/index.html



ここ、ちょっと前に「在日台湾同郷会」で検索した時ヤマほど出てきたとこじゃん。わたくしともあろうものが! ウカツだったわ、チッ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。