FOX.log

FOX新聞館ブログ版             香港・台湾・中国 NEWSコラム+不謹慎発言

3夜連続 熱狂の選挙戦見物

2002-12-14 20:28:23 | 時事
どうもどうも。まだ余力がなくて全然書けないですが、到着日も含めて初日から3連チャンで「造勢大会」に参加、いやもー楽しかったの何のって、もう!完全にハイってました(笑)
 
12月4日 台北 台聯 【一人参加】
       台聯台北市議候補
       黄主文主席
       李登輝前総統
       
 閉会後、建良サマ(注:林建良在日台湾同郷会会長)
 にもお会いしました(ぽっ) 李登輝氏ナマで見る
 より嬉しかったというウワサあり
 
12月5日 高雄 謝長廷市長(民進党) 【+謎通】
       姚高橋(国民党だが謝長廷支持に回り
       騒がれてた人)
       謝長廷・高雄市長
       呉淑珍・総統夫人
 
 ホテルでワインかっくらってから行ったので着いた
 の結構遅かったのですが、完全にハイってる状態の
 ゾンビさんは謎通センセーの手をおもむろに握ると
 どんどんどんどんどんどん(ものすごい数の人間を
 突き飛ばしながら)前に行き、ついに最前列に到着。
 ナゼかワタシらを日本人と一目で見抜いたオヤジに
 空いている席に誘導してもらい超らっきぃ! でも
 仕舞いには総立ちとなり、とにかく最後までブッち
 ぎりで旗振ってました。更に!閉会直後のステージ
 に(血走った目つきで)軽やかに駆け上ると唖然と
 する謝長廷氏にいきなり固い握手。「頑張ってくだ
 さい!」(日本語)と言って帰ってきました。高雄
 市長選はライバル候補と最後まで票差が開かず手に
 汗握りましたが、僅差で再選を果たしたのはきっと
 じゅんこの応援のおかげね!(←まだハイってる)
 
12月6日【+酒井氏あらため亨ちゃん+謎通センセ】
 
      台北 馬英九市長(国民党)
       チラッと見ただけでソソクサと李應元
       の方に
 
      台北 李應元市長候補(民進党)
       陳水扁総統は見逃したようだ
       呂秀蓮副総統
       李應元
       呉淑珍・総統夫人
       李登輝・前総統


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:3夜連続 熱狂の選挙戦見物 (謎の通行人)
2006-01-30 15:18:53
(2002.12.15 07:35:04JST)



多忙なはずの謎通、今回はいろいろと楽しかった。

思い切ってゾンビさんをご案内してよかったです。

 

 

>  ホテルでワインかっくらってから行ったので着いた

>  の結構遅かったのですが、

 

ワイン情報が意外に手に入りにくく、酒だ酒だ、酒持って来い、

のゾンビさんには、ったく手を焼きました(笑汗)。

 

 

>  完全にハイってる状態の

>  ゾンビさんは謎通センセーの手をおもむろに握ると

>  どんどんどんどんどんどん(ものすごい数の人間を

>  突き飛ばしながら)前に行き、ついに最前列に到着。

 

選挙応援演説なんてはじめての謎通。ゾンビさんずいぶん

慣れたご様子で会場入口で旗をもらって僕にも1本渡し、

僕の「手を握ると」というより「腕をしっかと掴んで」って

感じで、ずんずんずんずん進んでいくので一瞬恐怖のどん底に

突き落とされた謎通。ご存知の方はご存知のように手足が

すらりとしていらっしゃる方である。彼女に強制連行されながら、

最近生徒たちと見た宮崎駿アニメに出てくる、釜爺(かまじい)

をなぜか思い出していた(ゾンビさんゴメン)。

 

 

>  ナゼかワタシらを日本人と一目で見抜いたオヤジに

>  空いている席に誘導してもらい超らっきぃ!

 

最前列に到着するや否や、そのへんを仕切っていると思しき

おじさんが、僕らに旗をもう1本くださった。赤いプラス

チックの椅子もすすめてくださった。ゾンビさんによると、

この手の集会はふつう長時間立って聞かなければならない

ことが多く、座れるのはけっこうラッキーなことらしい。

 

おじさんは僕に「彼女、日本人?」などと聞いてきて、

「日本人じゃ台湾語の演説の内容がわかんないんじゃないの。」

などと心配してくれていたが、それでも ゾンビさんに にこ

にこ話しかけながらカップ入りの水をすすめてくれたりした。

 

ゾンビさん、始終満面に笑みをたたえていて、周囲の

 

“Sia Tiong-ting, tong-soan!(謝長廷,當選!)

 Bin-chin-tong, ka-iu!(民進黨,加油!)”

 

のリズムにうまく合わせて旗を振っていた。

 

 

>  でも

>  仕舞いには総立ちとなり、とにかく最後までブッち

>  ぎりで旗振ってました。更に!閉会直後のステージ

>  に(血走った目つきで)軽やかに駆け上ると唖然と

>  する謝長廷氏にいきなり固い握手。「頑張ってくだ

>  さい!」(日本語)と言って帰ってきました。

 

■姚高橋・高雄警察局長(署長とも言っていた)

国民党員であり、警察に35年間以上も服務しつつ、

高雄の治安改善に尽くしたという。

「党派にとらわれることなく、人物を重視したい」

と訴えていた。

 

 

■謝長廷・高雄市長

京大にも留学しており日本語ができるそうだ。

いきなり壇上に駆け上がってきた“釜おば”に熱烈に

手を掴まれ「おおっ」とのけぞっていらっしゃった。

高雄市と民進党、警備が少し甘くないか。

 

ちなみに、会場では司会者をはじめ全員が Sia Chhi-tiuN

(謝市長)と発音していたが、呉・総統夫人(下記)のみ、

Chia Chhi-tiong と発音していた。会場に向かうタクシーの

運転手の方も Chia Tiong-ting と発音していたのだが、

これについて後日、亨ちゃんに聞いてみたところ、姓は

白話音で chia というのが標準だが、sia でも間違いとは

言えないだろうとのことであった。tiong(長)の声調も

5声が正しいが2声で言うことがよくあるという話だった。

 

 

■呉淑珍・総統夫人

7年前、とある席上で夫妻と写真をとらせていただいた

ことがあるが、当時は市長夫人だった。漫才でも聞いている

ような感じで聴衆は盛り上がり、夫人も聴衆とのやりとりを

楽しまれているかのようだった。

 

 

>  高雄

>  市長選はライバル候補と最後まで票差が開かず手に

>  汗握りましたが、僅差で再選を果たしたのはきっと

>  じゅんこの応援のおかげね!(←まだハイってる)

 

....恩着せてるゾンビ氏(汗)。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。