先週折れてしまったお気に入りのシーバスロッド。
新調にあたり、試してみたかったシマノのロッドから、一番?安いシリーズのムーンショットを購入したので試し釣り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f2/b92a023e58e9dcbf97e2a23d54e89176.png?1654315128)
以前のより4インチ長い分、取り回しがダルな感じはするけど、ブランクスの感度はこの価格帯のロッドとしては十分満足のいくものでした。
で、リールはシマノのエクスセンスCI4をつけて、シマノコンビになったタックルで実釣。
きたのは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/27/fefccf2323891028b6574d4c84bfe6ee.jpg)
BOZEは免れましたが、いつものごとくチヌ。
47cmでした。
ああ、シーバス釣りたい。
そのあとこんなん釣りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/02/024bd6a41a0c9fa4c65088a29add0492.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/42/0fd1e0ba231767f12ec321ce95a2a32c.jpg)
嬉しくない・・・
で、使った感想。
調子は今時のロッドなので先調子なのかと思ってたら、バットは柔らかめで胴調子な感触。
なのでコツコツというアタリは前のロッドと比較して鈍い感じ、まあ当然。
掛けた後の感触は、胴でショックを吸収してくれるので、多分バラシは前のロッドより少なくなるでしょう。
これぞシーバスロッド!ザ・シーバスロッド!という感じです。
もひとつ前に使ってたアブのトリプルコンセプト(これも折れて使用不可)や、初めて買ったシーバスロッド(中古)がまかつのソルテージリフレックスに近い感じ。
掛かってからのやり取りのしやすさを考えると、初心者向け価格帯として抜群の設定だと思います。
今は極端にバイトが少なく、少ないチャンスをモノにしたい時はいいと思います。
多分先月バラした2尾のシーバスも、このロッドだったら獲れてたんじゃないかなと思うので、早くシーバスを釣ってみたい。
しかし今まで使ってた先調子で硬いバットのロッドは掛けてからが楽しいんですよね。(バレやすいけど)
前のロッドでの最後の1尾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1a/82d3dd14ee0ccd710e8b3ab13ffa626e.jpg)
このロッド、以前に一度買い直したくらいなのでいずれ穂先買ってそうな気が(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/af/bba2b967a2005a703db31a011c300bc6.jpg)
朝マヅメが終わった頃、チヌさんもお休みになったので本日の川釣り終了。
午後はショアジギ偵察行こうかと(笑)