童心に帰る(飛行機・船)

2022-06-05 15:23:41 | 日記
 我々世代の男性の多くはそうだったと思うんだけど、私も類にもれず子供の頃は車やバイク、飛行機や船が好きでした。まあ今も好きなんですが。

 三重県民なのでレースは鈴鹿サーキットに観に行けたけど、戦闘機、軍艦などは映画やテレビで見るだけで、なかなかその辺で目にするものではなかったのです。(明野航空学校が近かったのでヘリはよく飛んでましたが)

 学生時代に相模原に住んでたので、厚木のF/Aー18が飛んでるのを見たのが最初ですかね。

 GWに1日時間があったので、岩国方面にドライブがてら行ってみました。
 そう、GWはアメリカには関係ないので岩国の飛行機は飛ぶ可能性が高いかなと思いまして。
 やっぱ飛んでました。久しぶりに腹に響く爆音を体感しました。

 こっちむいて手を振ってます。


 普通に着陸するときもコンバットピッチするんですね。



 ベイパー出てるし。


 まあ鈴鹿のサーキットもそうですが、こういった爆音が好きな人にはたまりませんが、そうでない人は迷惑なのでしょうね。
 そう考えるとルマン24時間レースとか、市民の支持なしではできませんよね、大半市街地コースですし。

 その後友人が呉で護衛艦かがが改修工事してるよって教えてくれて、1回目ショアジギ偵察の後で足を延ばしてみたのです。
 
 このドックで大和が造られたと考えると歴史を感じます。

 今も海外では武力抗争がありますが、本当に攻撃してはいけませんよね。
 民間人はもちろん軍人も人ですからね。政治、民族等の問題はそれぞれに大義名分があるのでしょうが、それが正義だとしてもなぜ殺生できるのかは理解できません。
 という私も魚にとっては天敵であることは事実で・・・人って勝手な生き物ですね、エゴの塊です。ああ、人にしかエゴはないか。

 とにかく世界が平和になりますように。

今回は夕方に偵察2(瀬戸内:ショアジギング)

2022-06-05 06:45:22 | 青物
 懲りずにいつものポイントへ行ってきました。
 結果、予想通りのBOZE。
 誰も釣れていなかったので、私の技量の問題ではないと勝手に納得(笑)。

 近くで釣っていた人曰く、先週の朝はブリクラス4尾とサワラ120cmがあがってたとのこと。
 サワラ120cmて・・・
 そんなんきたらリーダーぶち切られるだろうなあ。

 結局青物は運か、運なのか・・・