☆惑星猫☆

お一人様と猫2匹。
ラーメン&カレー、学食の食べ歩きと独り呑みにはまっています。

徒歩帰宅訓練・総括

2013年08月16日 | 猫 猫ボランティア スポーツクラブ 食べ歩き 一人飲み
お盆期間中で、人も車も少なかったため、スムーズに歩けたと思います。

「震災時帰宅支援マップ首都圏版」で、道を確認しつつ歩きましたが、やはりどこかで逸れてしまいましたねぇ。←方向音痴

3.11時に歩いたはずの道も、景色の記憶が薄れてました。
シャッター閉まっている店が多いせいか、店舗や町並みが変わっていたせいか…

6国(国道6号線)は、道はまっすぐで迷うことはないのですが、歩道が狭い地区(行政区による)が
あったりして、実際に被災したら通行不可能となりそうな箇所が多数あるような気がします。

家屋や塀を見ながら、崩れそうだなぁと考えながら歩いてました。

震災発生時間が日没後だったら、10kmでも難しいかもしれません。
何回も歩いて方向感覚を養うことと、また違うルートも歩いてみる訓練が必要かと思われました。

橋1本落ちたら迂回しなければなりませんからね。

真面目に取り組まねば、と思う次第です。
なんといっても、愛する猫さんたちのために帰らなければなりません

徒歩帰宅訓練終了

2013年08月16日 | 猫 猫ボランティア スポーツクラブ 食べ歩き 一人飲み
2時間15分で到着しました。
汗だくです。

途中、向島の亡くなったママの店が取り壊されていなかったので、しばし足を止めて佇んでました。


道中、浅草を通りましたので。

有名な神谷バーです。
昔、電気ブラン飲んだことあります

吾妻橋からのスカイツリーと、アサヒビールのう〇こビル

ここは、隅田川クルーズの発着点ですね。

昔、カンボジアのマラソン招待選手の観光アテンドヘルパー(笑)で乗りました。
ブンティン、今どうしてるのかな…。

※このカンボジア問題(猫ひろし騒動)は、いやだけと、いずれまた書くことがあるかもしれません。

徒歩帰宅訓練

2013年08月16日 | 猫 猫ボランティア スポーツクラブ 食べ歩き 一人飲み
セレブなクラブが休館なので、自宅まで歩いて帰ることにしました。
その距離ほぼ10km

3.11の時は、大手町から歩きました。
お茶の水はそれよりも若干距離が短くなっています。

御茶ノ水からはまだ歩いたことなかったですからね。

会社から靖国通りに出て、東にまっすぐ歩き、馬喰町で左折(北上)します。


浅草橋から
(浅草橋ヤング洋品店を思い出してしまいます。浅ヤンをしらない人はぐぐってね)

隅田川の支流ですかね。屋形船が浮かんでいます。
浅草橋は問屋街で、ビーズの店や飾り付け(造花とか)の店がクラスター化していて
とても興味深い街です。

蔵前一丁目交差点で、ようやくスカイツリーが見えました。


言問橋から
スカイツリー、めちゃキレイです。

ガラケーカメラだと、この暗さでそろそろ限界間近です。