近鉄奈良駅から5分、奈良公園方向へ
興福寺は、京都山科の藤原鎌足の私邸に建立された山階寺が前身
飛鳥を経て、和銅3(710)年平城遷都に伴い藤原不比等によって現在地に移転された
その際に興福寺と名付けられ、以降、藤原氏の氏寺として大いに繁栄
奈良時代初期には四大寺の一つにあげられ
四町四方に170坊あまりの堂舎が立ち並ぶ寺院として隆盛を極めた
治承4(1 . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- ♥東京:お出かけ・寄り道・散歩(23)
- ♥神奈川県(5)
- ♥千葉県(1)
- ♥埼玉県:秩父・三峯神社(4)
- ♥茨城県(3)
- ♥山梨県:山行etc(7)
- ♥長野県(5)
- ♥岩手県・秋田県(17)
- ♥福島県:南会津・檜枝岐・尾瀬(7)
- ♥奈良・京都・大阪(13)
- ♥広島県・島根県(13)
- ♥ヨーロッパからの便り(6)
- ♥ 植物・草花(27)
- ♥ 生き物・昆虫など(7)
- ♥ 和菓子・洋菓子(10)
- ♥ 旨いもの(7)
- ♥ 閑話休題:etc(5)
- ♥ 由無し事(7)
- お知らせ(0)
最新コメント
- みさ々/☆3月 清里高原の雪景色
- こつなぎ/☆3月 清里高原の雪景色
- みさ々/☆木曽駒ヶ岳 * 悪天候でライチョウ家族に会う
- マリヤンカ/☆木曽駒ヶ岳 * 悪天候でライチョウ家族に会う
- みさ々/☆くらすわの森 * 「養命酒健康の森」をリニューアル
- トドクロちゃんと山登り/☆くらすわの森 * 「養命酒健康の森」をリニューアル
- みさ々/☆宮島 * 荘厳! 厳島神社と弥山
- マリヤンカ/☆宮島 * 荘厳! 厳島神社と弥山
- みさ々/☆尾瀬沼畔 * 長蔵小屋周辺
- こつなぎ/☆尾瀬沼畔 * 長蔵小屋周辺