前回の予告通りブレードです。
↑土台になる付け根は少しディテールを加えました。
↑ブレードのアームの基礎になる部分です。
↑スジ彫り入れた2㎜厚のプラ板を加工した2㎜穴のポリキャップで挟むようにして
保持力を確保しています。
↑無理なくスライドしますが、この状態だと簡単に外れてしまいます。
↑シリンダー状のパーツを付けることで
可動・保持力・パーツ強度を確保しています。
↑ブレードの加重に難なく耐えます
↑作業工程の割にパーツ数は少なめです。
ブレードは後ハメ加工のみです。
↑U4の根元側3つのダボ穴を切り欠きます。
↑V1・2の先端側のダボ2つを切り落とします。
↑以上でブレードの加工は終わりです。
↑ブレード基部はS7・8を写真の様に三分割します。
このパーツ自体はY20・23で補強されるので強度的な問題はありません。
↑分かり難いですがS3を一部を削っています。
↑S13は加工しません
二つを見比べると加工箇所がわかると思います。
↑パーツをはめ込みながら組み立てます。
↑S7・8の加工が面倒ですが、それ以外は簡単な作業です。
次回は前脚のミサイルポッドと、その他のパーツです。
追加パーツの基本工作が予定通り5月中に終わりました。
後は少しディテールをイジったら、本体の後ハメ加工です。
↑土台になる付け根は少しディテールを加えました。
↑ブレードのアームの基礎になる部分です。
↑スジ彫り入れた2㎜厚のプラ板を加工した2㎜穴のポリキャップで挟むようにして
保持力を確保しています。
↑無理なくスライドしますが、この状態だと簡単に外れてしまいます。
↑シリンダー状のパーツを付けることで
可動・保持力・パーツ強度を確保しています。
↑ブレードの加重に難なく耐えます
↑作業工程の割にパーツ数は少なめです。
ブレードは後ハメ加工のみです。
↑U4の根元側3つのダボ穴を切り欠きます。
↑V1・2の先端側のダボ2つを切り落とします。
↑以上でブレードの加工は終わりです。
↑ブレード基部はS7・8を写真の様に三分割します。
このパーツ自体はY20・23で補強されるので強度的な問題はありません。
↑分かり難いですがS3を一部を削っています。
↑S13は加工しません
二つを見比べると加工箇所がわかると思います。
↑パーツをはめ込みながら組み立てます。
↑S7・8の加工が面倒ですが、それ以外は簡単な作業です。
次回は前脚のミサイルポッドと、その他のパーツです。
追加パーツの基本工作が予定通り5月中に終わりました。
後は少しディテールをイジったら、本体の後ハメ加工です。