今回は武装編です。

↑前回忘れていた、胸部パーツです。
改造パーツセット006朱羅 影衣用の胸部パーツに
P2 1を取り付ける為にP2 4の接続部を移植しています。
胸部パーツはブレストパーツ・ブレストアーマーと
2種類の表記があるので今後は胸部パーツと書きます。

↑上腕のアーマー接続部です。

↑上腕に取り付けたアーマーが上下にスイング出来るように
ネオジム磁石で可動軸を造りました。

↑ネオジム磁石の使用により、ある程度の重量は保持できます。
朱羅 玉藻ノ前に似たようなパーツがある事に作ってから気が付きました。

↑大弓のブレード部は後ハメ加工のみです。

↑O2 2・4は根元側の接触する部分を0.25㎜ずつ位削り
0.5㎜プラ板を段差が出来るように張り付けます。

↑P2 3は後ハメ出来るよう出っ張ている部分を削ります。

↑この、ひと手間で見栄えが変わります。

↑大弓の基部です。

↑R2 4・5を2組使いX状にしています。

↑リアアーマーです。

↑腰とリアアーマーの接続パーツです。
HGエヴァンゲリオンのエントリープラグ挿入口をベースにしています。

↑リアアーマーはガンプラのHGシグーのリアアーマーをベースに
プラ板やジャンクパーツでディテールアップしています。

↑射撃モードです。
大弓を構えさせてみましたが重すぎました。

↑高機動モードです。
大きな鎌を持った女の子が凄いスピードで追いかけてきます。

↑格闘モードです。
一撃必殺の左腕。当たればだけど。

↑全装備
基本的に弓兵2体分の武装とM.S.Gとジャンクパーツで
自作パーツはなしです。

↑リアアーマーは予備でエクスアーマーEを用意しています。

↑エクスアーマーEは弓兵に取り付けると
腰とアーマーの間に隙間ができるので隙間を埋めるパーツを造りました。
後は表面処理をして塗装なのですが
全くやる気が起きない
そもそも配色が決まらない。


↑前回忘れていた、胸部パーツです。
改造パーツセット006朱羅 影衣用の胸部パーツに
P2 1を取り付ける為にP2 4の接続部を移植しています。
胸部パーツはブレストパーツ・ブレストアーマーと
2種類の表記があるので今後は胸部パーツと書きます。

↑上腕のアーマー接続部です。


↑上腕に取り付けたアーマーが上下にスイング出来るように
ネオジム磁石で可動軸を造りました。




↑ネオジム磁石の使用により、ある程度の重量は保持できます。
朱羅 玉藻ノ前に似たようなパーツがある事に作ってから気が付きました。

↑大弓のブレード部は後ハメ加工のみです。

↑O2 2・4は根元側の接触する部分を0.25㎜ずつ位削り
0.5㎜プラ板を段差が出来るように張り付けます。

↑P2 3は後ハメ出来るよう出っ張ている部分を削ります。

↑この、ひと手間で見栄えが変わります。


↑大弓の基部です。


↑R2 4・5を2組使いX状にしています。

↑リアアーマーです。


↑腰とリアアーマーの接続パーツです。
HGエヴァンゲリオンのエントリープラグ挿入口をベースにしています。



↑リアアーマーはガンプラのHGシグーのリアアーマーをベースに
プラ板やジャンクパーツでディテールアップしています。

↑射撃モードです。
大弓を構えさせてみましたが重すぎました。


↑高機動モードです。
大きな鎌を持った女の子が凄いスピードで追いかけてきます。


↑格闘モードです。
一撃必殺の左腕。当たればだけど。

↑全装備
基本的に弓兵2体分の武装とM.S.Gとジャンクパーツで
自作パーツはなしです。

↑リアアーマーは予備でエクスアーマーEを用意しています。


↑エクスアーマーEは弓兵に取り付けると
腰とアーマーの間に隙間ができるので隙間を埋めるパーツを造りました。
後は表面処理をして塗装なのですが
全くやる気が起きない
そもそも配色が決まらない。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます