空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

元旦そうそう

2018-01-01 22:10:59 | 日記
クウと一回りして出てみるとけたたましいサイレンと、救急車の音が響いてくる。元旦そうそう病院に運ばれる人もいるんだね、もちをのどに詰まらせて搬送された人も多いとユーチューブで見たが、大変だねぇ、搬送する救急隊の皆さんもご苦労様だ。
 会員で消防署に入隊した子がいたが盆も正月もないだろうねぇ、まことにご苦労様である。
正月は休む人ばかりではない、この時期が繁忙で稼ぎ時だという職業もたくさんあり、働いている人もたくさんいるだろう。
 甥っ子など、東京ドームでの年越しコンサートの警備員のバイトで行くといっていた、日当がいいそうだ。
 神社の巫女さんなどもそうだわな、近所の鶴見神社でも相当な人が並んでいたからねぇ、大忙しである。
宅配業者などこの元旦にも配達をしている、まことにご苦労様である。
 
 散歩で行くと、いつも開いている居酒屋の看板が消えて前の通りが暗い、ここは正月休みだな。
いろんな職業がある、そう思いながら公園を一回りしてきて、我が家の2018年1月1日が終わるのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かすぎる

2018-01-01 20:56:42 | 日記
通りから一本隔てた家とはいえ、幹線道路が走っているのでクラクションや通行するエンジンの音ぐらいはかすかにでも聞こえるのだが、全く持って静かでたま~に人が通って話し声が聞こえたりするのだがそれすらもない。
 かすかに電車の通過音が聞こえるくらいでかえって不気味なほどである。
こんな時、若い頃は都会にいても寂しい思いもしたことがあったな。
 田舎へ電話をするとみんなが帰省してにぎやかで環境が逆転したようである。仕事始めが待ち遠しかったりしてねぇ。まだ、2,3日ぐらいだが都会の喧騒が懐かしい…なんてちっとばかしオーバーか
十分食べて十分寝た、こんな毎日ではやはり物足りない、これは平凡とは言えないな。健康なんだから活動しなければ人間といえないだろう。

う~ん、しばらくしてクウと一回りしてから元旦は終わるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年おめでとうございます

2018-01-01 08:30:55 | 日記
今年もいつもと変わらぬ朝が来てクウの散歩で始まった。
テレビをつけないとお正月という気分ではないが、散歩のときにさっそく近所の人と会ったので挨拶を交わした。
今年は小さい日の丸国旗を、入り口に取り付けて正月気分を味わおうかね。
 一年の思いは雑記にでもまとめるとして、今年は正月早々あわただしい感じがする。
空手の新年会は2月だが、一月は詩吟や県人会の新年会が続き、家族旅行も中旬に予定されている。

今年も、毎年そうだが健康あっての毎日である。
健康に過ごし、事故に合わないように過ごし、空手をみなさんと元気に過ごしたいものである。

今年もよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする