空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

大体のめどがついた

2021-01-08 21:56:36 | 日記

東京の二か所の教室をのぞき時間の短縮があるとはいえ、いつものように稽古ができるようになって一安心である。

 昨年はどこも動きが取れずまたそれがいつまでなのかもわからず、ずいぶん心配をしたものだがそれを考えると、今年は一か月余りの期間で、その上ほぼ稽古ができるということで一安心である。

蒲田と馬込は昨年は夏だったということもあるが公園で野外稽古を行った経験もある。

今回は寒稽古という意味で、公園もあってもいいという人もいたが、できたら屋内が望ましいわなぁ。

 どちらにしても4回ほどだから何とかなればいい。

今回も各教室の世話役の人に動いてもらった。私一人ではとてもじゃないが対応はできない、まことに感謝のみである。

こうやってみんなとともにやっていけることに幸せで感謝だね。

 先ほど寒い中、クウと軽く出て今日も終わりだ。ゆっくり休めそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生麦教室も8時まで

2021-01-08 20:41:26 | 日記

生麦教室も川崎と同じく8時までに退場してくださいとの連絡がありました。

生麦はとりあえず7時開始で45分の稽古になりますが、人数も少ないためにスムーズにはかどるでしょう。

 とりあえず使用許可が出たということで良しとしましょう、ありがたいことです。

昨年と違い、時間がずれても稽古できるだけありがたい。

 長い期間ではない、短い時間、全集中して臨みましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎は8時に閉めます。

2021-01-08 18:15:59 | 日記

8時には皆さん出ていなくてはいけないので、稽古を15分前に終了して片づけをします。

稽古始も6時半過ぎには行いたいと思っているので私は6時半には行って開けています。今回のこの措置は一か月くらいなので学校からも苦情はないでしょう。

本当なら以前のように半から始めたいと思っているくらいです。

しかし、それでも8時まで使用できるということはありがたい。

 東京はそれすらだめで、会場を他に探さなくてはいけない。

で、うぐいすネットで調べようとしたら、期限が昨年11月で切れていて新しく更新しなくてはいけない。小坂さんに代表を代わってもらっているので委任状を取りに行ったりしなくてはいけないので結局は来週に持ち越しとなった。

役所相手なのでこういうのは人一つやっていかなくてはいけない、辛抱強くいくことだね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎と生麦は8時までの稽古です。

2021-01-08 10:56:52 | 日記

今のところ、川崎も生麦も何の連絡も入っていないそうで稽古は行う予定だが、稽古時間を夜の8時までに終わるようにします。

 基礎体力、移動稽古を省略すれば一時間で終了できるでしょう、これも一か月くらいだと思うので政府の方針に協力したいと思っています。

3月の昇級審査は実施するので型の稽古は欠かせない。

 

 今後、連絡が入るかもしれないがその時は速やかにラインなどで通知をしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸塚カルチャーも通常稽古です

2021-01-08 10:43:23 | 日記

日曜日の戸塚カルチャーの稽古は、午前中なので通常稽古となりますのでいつものように出席をしてください。ただ、どうしても気になる人がいたら、カルチャーの窓口に連絡をして今後の対応を相談してほしいと思います。

 戸塚の運営はカルチャー教室なので、私では即答ができません。

ただ、稽古はできるので頑張りたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする