空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

久々に歩いたね

2021-02-27 17:30:56 | 日記

昼間は東京帰宅の飛鳥山公園まで行って渋沢栄一の大河ドラマ館を見てきた。詳しいことは雑記にアップするとして結構歩いたねぇ。少しふくらはぎが痛くなったような気もする。

天気も良くて家族連れが公園でにぎわっていたがかといって蜜を感じさせるほどでもない。

家族連れにとっていい家庭サービスであったのではないだろうか。

 ドラマ館の方は込み合う方ではなかったが、帰宅の型の入れ方がうかがえる。あちこちにスタッフが大勢いてここぞとばかりに宣伝をしているのだろう。

確かに大河ドラマの影響は計り知れないものがある。

 3時間もいなかったかな、戻ってきてクウと一回りした。

これから川崎教室である。今夜は自転車ではなく、車で行ってくるかね。

矢島さんの休みの連絡が入っている。ほかの黒帯陣でやってこれるだろう。私も顔を出してくる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院から一週間か

2021-02-27 10:27:52 | 日記

先週の今頃は退院をして我が家に戻ってゆっくりしていたことだった。

改めて自由の喜びに浸っていたねぇ。その夜の川崎の稽古はさすがに休んだが、今夜は出かけるつもりである。

車で行けば大したことはなく、稽古も道着に着替えはするが体を動かすにはならないと思う。

 それでも参加しているだけで充分である。

天気もいいようだ、少し出かけてくるかね。歩くくらいの運動は勧められている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒そうだ

2021-02-27 06:43:06 | 日記

ベランダの温度計は1℃を切っている、風があるようで寒そうな風景だ。

小鳥の声が聞こえてくるがまだワンコウも起きてこないので出かけるのはもう少し後にするか。

 今日も出かける予定があるがゆっくりでもいい。

今夜の川崎教室には顔を出してくるぞ、今夜は冷え込むようなことを言っていたが頑張って皆さんくるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月26日か

2021-02-26 22:22:30 | 日記

世にいう226事件から85年も過ぎて今では特集で取り上げるテレビ番組もない。

 以前は終戦前後などとともに、特集が組まれることはあったが今はコロナ騒動でそれどころではないのかねぇ。

国中がコロナ・コロナと騒いでいるうちに、国境を越えて領海侵入を繰り返している国もある。

あの当時の青年将校たちは昭和維新を掲げて行動していたものだが今の平和ボケの日本には、このような憂国の危機感はない。

 私が空手を始めた動機には、護身術というのも大きな理由だった。話し合いで物事が解決できればそれに越したことはないが、中には声を張り上げてかかってくるやつもいる。殴られるのも嫌だし、負けるのも嫌なので自分の身は自分で守れるくらいの技術は身に着けておかねば・・ましてや九州の田舎から出てきた者には世界中から人が集まる大東京で生きるには大事な要素なのである。

 これを一人から国に広げて考えた時に愛国心というものの大切さが必要だとは思っているのだが、堅い話になるのであまり政治的な話はしない。

治にいて乱を忘れず、このこ言葉は忘れないようにしたいね。

 先ほど、クウと公園まで一回りして家族そろって過ごせるありがたさを痛感している。

病気も快方に向かっていて何よりである。感謝だね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日中は出かけた

2021-02-26 19:08:30 | 日記

病院に行くと、通院と入院ではずいぶん景色も気持ちが違うものである。

入院の時はどの外がうらやましかったが、出てみるとこれが当たり前なのですでに懐かしく思うくらいである。

健康で歩き回れるということはこれだけでもありがたいことである。

車も運転できて支障は感じない。

 ありがたい一日であった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする