空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

通常がありがたい

2021-10-29 21:49:06 | 日記
何か普通の生活に戻ったようで、うれしいねぇ。
 これで普通に稽古をしていたらまた徐々にではあるが増えてくるとは思っている。
今日もスポセンに行ってきたが、だんだん体が動くようになってきたような感じだ。これでサウナに行ってすっきりしてくる、体が元気になれば気力もわいてこようというものである。
 そうすればまた前を向いていこうという気持ちになって毎日が楽しくなってくる。
 全国大会に向けて楽しみになってくるねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

以前に戻ったかねぇ

2021-10-29 17:26:18 | 日記
今日はスポセンに行って蒲田の黒湯に入ってきたが、コロナ以前の生活に戻ったようで何よりである。感染者もぐっと少なくなって、自粛規制もほぼなくなったようである。
 明日からの渋谷でのハロウィンが心配されるが以前とは違ったものになるであろう。
 明日の審判講習会も終了後は親睦会を予定している。昨年は中止、一昨年は、私が退院明けで欠席したので3年ぶりとなる。
 終了後の話をしていては講習会に失礼だ。午後の模擬試合の参加者も16人ほど参加予定でうまく機能するのではないかな。
 しっかりやってきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜(29日)の蒲田は休み

2021-10-29 07:38:54 | 日記
今夜の蒲田教室の稽古は休みになります。
毎年文化祭のこの時期展示物の関係などで休みになりますが、間違えないようにしてください。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も終わった

2021-10-28 21:51:10 | 日記
昼間散髪をしてもっらが頭がスース―するような感じだ、さっぱりはしたな。
 大会締め切りもあって、何とかおととしの参加人数くらいにはなった。
コロナ禍の中、まずは募集した時は、開催できるかどうか悩みもしたが二年続けての中止はない、最悪の場合は形試合だけでも・・と思っていたが、急激に感染者数も落ちて危険度レベルも最低のレベルになり、興行の観客制限も撤廃されたようで、結果的にはよかった。
参加団体からもコロナ禍の中稽古もできておらず少ない人数だという団体もいくつかあったが、それが本音かもしれない。
 当会も鎌tら教室などあと一か月は早く始まっていたら何人かは参加していたのに・・・と思うくらいである。
 ま、それでもここは大会開催が大事でそれだけでも良しとしよう。
今回は動画撮影の予定なので多い人数よりかは少ない中での作業がスムーズに運ぶかもしれない・何事もプラス思考だ。
審判講習会も、全国大会の予行練習で撮る予定である。どんどんアップすることによって防具空手もアピールしていきたいところだねぇ。
 クウと一回りしてきて今日も終了だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増えた

2021-10-28 18:34:46 | 日記
幼稚園の空手参加者も増えて一人ではなかなか教えられないほどになった。
年長者と年少者では、レベルが違うので一人ではなかなか指導が追い付かない。
 佐野さんの協力を得てやっているような状態だ。
私にすれば孫の世代だ、半分遊びのようにやっているが楽しくみんながやっているのでそれでいいかね。
 先日の動画をユーチューブでもアップしてあるが海外の親戚の人が喜んでみてくれているかもしれない。
来月には運動会もあるそうで、そこでの演武の時間を取っているそうでお願いされた。なんだかここの平安町・京町という地域に縁が出てきたねぇ。
 帰りは自転車でその昔、平安道場があったところを通ってきた。
若い頃、当時の仲木戸駅から乗って鶴見市場駅で降りて毎日のように歩いて通っていたねぇ。
 私の青春ドキュメントに写っている兄弟子は相模原から車で子供たちを乗せてきていたものだった。過去がどんどんとつながってくるようである。
 またここから新しい歴史がつながっていくのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする