くまもとよかとこ案内人の会

熊本観光ボランティアガイドの会です。主に熊本城や熊本市内をご案内いたします。

2016年末・住江門跡周辺(二の丸西口)石垣工事(2)

2017年01月19日 | 熊本城・復旧復興

おはようございます。

くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

 

今日も二の丸にあります県立美術館横の住江門の工事です。 

(2016年12月12日撮影)

前頁の記事から1週間後ですが、まだまだ規制線は張ってあります。

ここが通れるようになるまで規制線は当然続くことになり、安全面から考慮するれば当然のことですよね。

今は城内のあちこちに規制線があり、まずはひとつでも解除になることが一歩前進といえるでしょう。

 

 

 

石垣の上にずらりと鉄の籠『ふとんかご』が。 

石垣は表面の大きな石材の奥に栗石(ぐりいし)と言われる小さな石が詰まっています。

今回の地震で石垣が崩れ、中の栗石も表面の石材も崩れ落ちました。

石材、栗石を撤去し、仮置き場に持っていくのですが、栗石の移動の手間を省くために、ふとんかごの中に栗石を入れました。

そして、それを石垣に被せたネットを押える重しに使います。栗石の有効利用です。

うまいこと考えましたよね。さすがです!!!

でも、これもかなり大変な作業で、栗石をひとつひとつ手作業でカゴに詰めていきます。

これらの作業はあくまでも復旧に向けての応急処置です。仮の作業です。地道な作業のコツコツと続け、それもこの先長い時間続け、復旧していきます。

気が長くなるけど、ずっとずっと見続けていきたいです。 

 

 

石垣にネットが掛けられ、その上にふとんかご。

この光景は熊本城の長い歴史の1ページです。この先何年かしたら、この光景も忘れられるでしょう。

でも、私はこの光景を忘れたくないです。復旧し、美しい石垣に戻っても、この作業のことは。

 

 

くまもとよかとこ案内人の会は、

熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。

熊本城下『城彩苑』に平日3名、土日祝日4名が待機しています。赤いジャンバー(ポロシャツ)のユニフォームが目印です。

無料で熊本城を1時間位ご案内致します。
お一人様でも、グループ(7~8名)でもご利用いただけます。どうぞご利用下さい。

城彩苑案内所常駐ボランティアガイド
受付時間 9時~15時



熊本市内のご希望場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1名に付き2,000円お願いしております。 

 

観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/

熊本市中央区二の丸1番1-3 
   桜の馬場 城彩苑 総合観光案内所内
電話 096-356-2333