くまもとよかとこ案内人の会

熊本観光ボランティアガイドの会です。主に熊本城や熊本市内をご案内いたします。

下馬神社のふたつの鳥居は壊れていました

2016年05月25日 | 神社・仏閣

ふたつの鳥居がある下馬神社。

正式には『横手天満宮』ですが、下馬神社もしくは下馬天神の通称で知られています。

こちらの境内はそれほど広くありませんが、鳥居がふたつあります。

 

 

完全に崩れています。

 

こちらの鳥居も・・・。

危険な状態なので中で入ることはできません。

 

 

久しぶりに下馬神社に行きましたがショックでした。 

私のようなたまにしか行かないものでもショックを受けるので、地元の人たちは深い悲しみに襲われたことだと思います。

余震も収まらず、修復したくてもできず・・・。思うようにいきませんが、私たちには先人たちがついています。寂心さんも空から見守っていてくれます。だから一歩、一歩・・・。 

 

 

馬の銅像はしっかり立っていました。よかった。 

【2016年8月11日追記】

私がここにお邪魔したとき、馬の銅像は立っていたので、地震にも耐えずっと立っていたと思っていました。

しかし違っていました。2016年8月11日の熊日に、本震で台座から落下したと書いてありました。

それを誰かが業者に頼んで直してくれそうです。名乗りもせずこっそり直してくれたそうです。

こういう話し聞くとウルウルしてしまいます。

 

下馬天神、下馬神社、横手天満宮

熊本市横手1丁目



最新の画像もっと見る

コメントを投稿