おはようございます。
くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。
前ページの長塀通りと清正公像の石に続き、今日は桜橋の石について。
ここもバラエティー豊富なんですよ。
この桜橋は明治31年に架設されたものです。その後明治41年に桜町が誕生しました。
桜町が先で、橋の名前も桜町からとったものと思われがちですが・・・。桜橋の名は桜の馬場からとったものです。
桜橋の歩道はバラエティーに富んでいますよ(^○^)
イタリア産の砂岩、中国産の白御影石、南アフリカ共和国産の黒御影石、和歌山産の那智黒を幾何学模様に組み合わせています。
橋の中央にあるモダンな造形物は南アフリカ共和国産の黒御影石です。
普段何気なく歩いてる通りも、じっくり見ればいろいろなモノが詰まっています。
いつもとちょっと視線を変えることで今まで気が付かなったことに出会えます。
4月の熊本大地震で今まで見たこともない辛い光景を、悲しい光景を見ました。
でも、これからはいつも通りの、当たり前のモノを光景をじっくり見たいなー。
それが一番のしあわせだから。
くまもとよかとこ案内人の会は、
熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。
熊本城下『城彩苑』に平日3名、土日祝日4名が待機しています。赤いジャンバー(ポロシャツ)のユニフォームが目印です。
無料で熊本城を1時間位ご案内致します。
お一人様でも、グループ(7~8名)でもご利用いただけます。どうぞご利用下さい。
城彩苑案内所常駐ボランティアガイド
受付時間 9時~15時
熊本市内のご希望場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1名に付き2,000円お願いしております。
熊本城
熊本市中央区本丸1-1
城彩苑
熊本市中央区二の丸1-1-1
観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/
電話 096-356-2333
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます