こんにちは。
くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。
久しぶりに震度4の大きな地震で震え上がりました。もう、やめてほしい。揺れないでほしい。
この写真は以前、熊本城の本丸御殿で頂いた『本丸御膳』です。
本丸御膳とは、江戸時代の肥後藩の献立を再現したお料理です。
こちら大変人気でしたが・・・。
今は熊本城に入れないので、当然本丸御殿には入れません(T_T)
でもね、でもね、
本丸御膳は頂けます(^○^)
今は本丸御膳を提供していた青柳さんのお店で頂けま~す♪
なんか、この箸入れ見ただけでうるっとしてしまう。。。
お膳には九曜紋が輝いています。
九曜紋が入った器で食事できるだけで、めちゃ贅沢です。
お膳のお料理は季節によって変わります。
今回、関東から被災した熊本を元気づけようと友人たちが来てくれました。
最初の食事にこの本丸御膳をチョイスしましたが、とても喜んでもらえよかったぁ。
次回はこれを本丸御殿の中で一緒に食べたいな。。。
デザートもきれいに完食し、このあと熊本城散策に行きました。
熊本の郷土料理 青柳
熊本市中央区下通1-2-10(城見町通り)
くまもとよかとこ案内人の会は、
熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。
熊本城下『城彩苑』に平日3名、土日祝日4名が待機しています。赤いジャンバー(ポロシャツ)のユニフォームが目印です。
無料で熊本城を1時間位ご案内致します。
お一人様でも、グループ(7~8名)でもご利用いただけます。どうぞご利用下さい。
城彩苑案内所常駐ボランティアガイド
受付時間 9時~15時
熊本市内のご希望場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1名に付き2,000円お願いしております。
熊本城
熊本市中央区本丸1-1
城彩苑
熊本市中央区二の丸1-1-1
観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/
電話 096-356-2333
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます