goo blog サービス終了のお知らせ 

かず&ゆずの陽だまり日記

ママさんかずと柴犬ゆずの生活を、おもしろ可笑しくある時は真面目に綴った日記です。

介護問題

2007-04-12 21:16:42 | かず
以前から 体の弱かった父が ここ2週間前より、
   急に 体力気力が衰え 脱水症にかかり 
         先週の水曜日に入院しました

実家で二人暮らしをして、
  父を看ていた母も、
   自宅での介護も、もう限界となりました。

入院前日は、母と私とで二人掛かりでの介護も、
   お手上げ状態となってしまいました。

大学病院では、認知症のある老人の入院は、
     拒否されてしまい、
  やっと 個人の病院に入院させて貰える事となりました

が、しかし この病院も3ヶ月経てば 
     出て行かなければなりません。
 在宅介護を方針としている国の制度は、
 一つの病名につき、3ヶ月までの入院と決めてある訳です。
 3ヶ月以上同名の病名で入院していると、
 病院の収益がなくなり、
  そのような人ばかりになってしまうと、
 病院経営が成り立たなくなってしまうそうです。
おかしな制度だと思いませんか?

病院から、3ヶ月後の事を 考えておくように言われ、
  今日 いくつかの 療養型病院や特養施設の申し込みに行って来ました。
が、それも、2~3年待ちか、100人待ちだそうです

厳しい現実です

最も、入会金500万円、月づき50万円位の施設は、空いているようですが、、、、、
 特に 金持ちでもない一般庶民である 
   私達家族には、高過ぎます~

今現在のお年寄りの事で こうですから、
  団塊の世代である夫やその妻である私が
  高齢になって、このような事になった時は、
  在宅介護限界の施設に入れない老人が、
  大量に溢れてしまうのではないかと、
        心配してしまいます。

その為に、今からせっせと 
老後の貯金をしていかなくてはならないのでしょうか、、

何となく憂鬱な気持ちになってしまった私です

       でもに帰ってみると




       可愛い子がお出迎え

       



       

   ゆずちゃん見てると癒されるよ~


            にほんブログ村 犬ブログ 日本犬へ
☆一緒に老人介護について悩んでくれるゆずに、
                 温かい一票を☆
        いつもありがとうございます