しあわせ・・・
4月18日(月) --- Day04
オートルート第一日目 サースフェー ⇒ テーシュ
<CANちゃん(仮名)快心の一撃>
Mellich(メリッチ)氷河のパウダーを喰いまくる。
何本も何本も、ロングをキメる。
ああ~~しあわせ。。。
<やっぱパウダー最高♪>
氷河が終わり2800メートルを過ぎた頃から雪が春のシャバ雪になってくる。
岩も出はじめて、ここからは気を付けて滑らないと。
スキーを脱いでモレーン(岩石・岩屑や土砂などが土手のように堆積した地形)を、
横切るところがあったんだけどうまくバランスが取れなくてモタモタしちゃった。
<山滑るわけですからこんなトコもあるわけですよ>
2300メートルを過ぎるともうグダグダ。
森林限界の下に入ってきて、デブリ(雪崩によって落ちた雪の塊)みたいになっているのが、
幾つも幾つもあってそれを乗り越えなきゃいけないんだけど、
ほとんど平地なうえにスキーが滑らないんだ、まったく。
何度も何度もこれが続くんだ、雪質の悪さと滑らないスキーにやられて疲れてきた。
3000メートルでの登りよりもしんどいよ、まぢで。
<果てしなく続くモレーン(岩石・岩屑や土砂などが土手のように堆積した地形)>