あの頃は・・・
4月19日(火) --- Day05
オートルート第二日目 ツエルマット ⇒ ショーンビエール小屋
今回のメンバー、山岳ガイドはバケモノ・アンドレ、
唯一のお客さんはHONDAのエンジンを搭載しているかのような軽快な登り滑りをする王様(仮名)、
スキージャーナルから取材に来ているスキー雑誌会のカリスマ・S.J.氏(仮名)、
F社期待の星・CANちゃん(仮名)、
そしてカオルの5人である。
<ショーンビエール小屋内>
いやーまじで反省してます。
カオルは60歳代のお客さんが一緒ということでナメてました。
当然準備もしたけど「だいじょーぶ、だいじょーぶ、な~んとかなるから、だーいじょーぶ」という気持ちがいつもあった。
でもね完全に準備不足だね。
「4年前(2006年)にウィスラーで3泊4日のスペアーヘッドトラバースを25キロ背負ってやった。」なんていうのはただの思い出話です。
もうシーズン100日も滑ってないんだから(20日くらい)。
4年前は余裕で25キロ背負って3泊4日
ウィスラーオートルート・スペアーヘッドトラバース←クリック
<本日のランチ スープとパナッシェ>
14:30 無事に初日を終えてショーンビエール小屋(2694メートル)で祝杯をあげる。
カンパ~~~~~~~イっ!!!
パナッシェ(ビールの林檎ジュース割り)が旨い、屋外が気持ちいい。
メンバーのみんなで今日の話とか、これまでのスキー経験の話とか、明日の6時間の歩きはどんなになるんだとか、いろんな話をして楽しい時間を過ごす。
晩御飯は18時30分から。
それまで3時間以上特別何かすることはない。
ここには山と仲間がいるだけ。
<山と仲間がいるだけ 最高!>