ビニエット小屋
4月21日(火) --- Day07
オートルート第四日目 ベルトール屋 ⇒ ビニエット小屋
<山頂でハイチーズ!>
すげー疲れたけどピンダローラの頂上(3790メートル)に立って、この景色みたら疲れはすべて吹っ飛んだ。
マッターホルン、ユングフラウ、グランコンバン、モンブラン、グランパラディソなどなど大パノラマの360度ででアルプスの名峰を眺める。
アンドレも寒くなってきたのか、カオルのシールとクランポンを手早く外し、「行こう」とみんなを促す。
みんなでピークハントの記念写真を撮って出発。
さあお待ちかねのパウダースキーだ!
富士山(3776メートル)よりも標高の高い3790メートルから滑る氷河の大滑降はヤバすぎ、超最高!
昨晩雪が降ったのと、アンドレが北斜面のまだまだ雪が残っているノートラックへ連れて行ってくれた。
雪はパウダーと呼ぶに十分なほど軽く、ロングで一気に滑り降りて行く。
すっげー楽しい!
アンドレ、Good Guide!!
<ビニエット小屋>
14:20 ビニエット小屋(3160メートル)到着。
なんだかすっごく感じのいい小屋。
<陽あたり良好 ブーツもよく乾く>
出入りするドアのすぐがガラスでたくさん太陽が入るようになっている。
ここにみんなブーツとか、スキーとか、シールなかを置くんだけど、さすがにニオイは大変なことになっている。
一番乗りして小屋の様子を見てきたCANちゃん(仮名)の最初のひと言が「昨日より(臭いが)やばいかも」だった。
<アンドレ、お疲れさま>
小屋に入ってすぐのニオイにはさすがにビビったけど小屋自体はとても清潔できれい。
DINNER(食堂)、トイレ、部屋、どれをとっても今までで最高。
ブーツ置き場も太陽いっぱいだしインナーもきっと乾くだろう。
今朝は乾いてなくて履き心地がよろしくなかったからね。
明日に期待。
<清潔で快適な小屋>
ランチも取らずに滑っていたのでお腹もすいた。
毎日こう思うんだけど、ただ普通のスープがとっても美味しんだよね。
このタイミングで、この景色と雰囲気と仲間が最高のスパイスになってるんだと思う。
旨い。
<美味しいご馳走>