孤高のハダカの王様 // 北米と欧州スキーツアー //

カナダ・バンクーバーと時々アジア
Vancouver CANADA
KAORU OFFICIAL BLOG

オートルート完全走破 Vol.63

2011-08-03 22:14:42 | オートルート2010

大好物?ツリーラン!
4月21日(火) --- Day07  
オートルート第四日目 ベルトール屋 ⇒ ビニエット小屋



<体をきれいにしましょう>

それからいつものようにまったりもするんだけど、やっぱこのビニエット小屋はとてもきれいでトイレの数もとても多い。
洗面所には更衣室的なものもありカオルも3日間の全身の汚れをウエットティシュで十分に落とした。
これまでは手と顔を拭く程度だったけど顔から足先まで時間を掛けて綺麗にするとスッキリするね。
気持ち良かった。



それからまたみんなで食堂に集まってくっちゃべる。
山岳ガイドのアランに今日滑った、歩いたところをマップで教えてもらう。
3790メートル、このピンだローラ(山)はしんどかったけどすっげー良かったよ。
その後、明日の(オッテマ)氷河ワックス勝負になるとアンドレから説明もあったのでスキーにワックスを塗る。
ストックのリングがなくてしんどいのも明日が最後だ、クールマイユールで絶対買おう。



アンドレが「明日はツリースキーだ」という。
ツリーと言えばカオル、カオルと言えばツリー。
ツリーはカオルの大好物である。
ウィスラーだったら6日間ずっとツリーだけでスキーガイドできるよ、豊富なバリエーションで(カイバーパスは含まない)。


アンドレ「あのスキーは自分のか?」



カオル「???」
     
     最初言っている意味がわからなかった。



アンドレ「あの長いスキーはカオルのか?」




カオル「あのスキーは自分のだよ、何を心配してるの? ツリーは得意だから大丈夫!」
    「ウィスラーやロッキーではこんな狭いツリーだってあのスキーですべってんだから」
 





 『カオル企画』第5弾カナディアンロッキー 
 ツリーランを楽しみすぎる の巻 パチパチツリー命名篇←クリック





アンドレ「まあ、いいけど。明日のツリーは気をつけろ」




カオル「OK、オーケー」





どんなツリーかは明日わかるんだけど、カオルの想像していたツリーとはだいぶ違ったよ、いろんな意味で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする