私が30年前に、生まれて初めて買ったPCです。
FM-8はMBL6809というモトローラの8bit CPU MC6809コンパチを2個搭載していて、当時としては画期的でした。
また、磁気バブル記憶装置(今は消滅)を搭載可能で、当時の富士通はそちらの方に方向が向いていました。
搭載のF-BASICはグラフィック機能が充実していて、カラーシンボル表示が容易にできました。
またコンパイラを利用して、PASCAL/MやFORTRAN77などを簡単に動かすことが出来ました。
今となっては化石ですが。
FM-8はMBL6809というモトローラの8bit CPU MC6809コンパチを2個搭載していて、当時としては画期的でした。
また、磁気バブル記憶装置(今は消滅)を搭載可能で、当時の富士通はそちらの方に方向が向いていました。
搭載のF-BASICはグラフィック機能が充実していて、カラーシンボル表示が容易にできました。
またコンパイラを利用して、PASCAL/MやFORTRAN77などを簡単に動かすことが出来ました。
今となっては化石ですが。