カルディに買い物に行った帰り
車のナンバーを観察しながら運転していました。
すると突然目の前に8888が!
この8のゾロ目は
とてもラッキーなナンバーだそうで
嬉しくなりました!
その次
1111!
1のゾロ目。すごい!
その後に
8837 パパみんな
ゴロが良いだけで特に意味はないな。
そしてつぎに目に入ったのが
8381 ハミパイだ。笑った。
あえて意味は言わない。

かあさんちの車のナンバーは
これも個人情報だから言えないけど
エンジェル何とかの占いで
超金運!と それが持続する
というナンバーだそうです。
普段占いは信じませんが
いいことは信じるのだ!
これでいいのだ!
車のナンバーを観察しながら運転していました。
すると突然目の前に8888が!
この8のゾロ目は
とてもラッキーなナンバーだそうで
嬉しくなりました!
その次
1111!
1のゾロ目。すごい!
その後に
8837 パパみんな
ゴロが良いだけで特に意味はないな。
そしてつぎに目に入ったのが
8381 ハミパイだ。笑った。
あえて意味は言わない。

かあさんちの車のナンバーは
これも個人情報だから言えないけど
エンジェル何とかの占いで
超金運!と それが持続する
というナンバーだそうです。
普段占いは信じませんが
いいことは信じるのだ!
これでいいのだ!
ずっと引越し前のナンバーを維持しています。
最近新しい名称にしようとする動きがあるので
変わったらですが車の製造年の番号にするつもりです。
地域の横の番号にアルファベットも出てきたのでBがいいなあと。
私の愛車はTYPE[B]なのです。
話が全然違いますが、実家ではお肉といったらジンギスカンを多く食べます。
ヘルシーですからお試しあれ。
野菜はキャベツやたまねぎ、かぼちゃ等お好みでたっぷり召し上がれ。
特に問題はないでしょうが
切り替えがきたら変更もいいかもですね。
車には詳しくないのでTYPEーBはわからないなあ。
高級車?
ジンギスカンは
子供の時に食べたことがあります。
実家に海賊のヘルメットみたいな焼肉プレート(ジンギスカンなべ??)がありました。
焼肉みたいにして食べたことがあります。
ジンギスカンはスーパーでは売っていないですが
今度お肉専門店で見てみます。
教えてくれてありがとう~!
残念
高級車ではなく、車名がBです。
ジンギスカン、お正月に食べてきたのに今夜の夕食にしました。
近所のスーパーでは売っていないので、長野で買ってきたり送ってもらっています。
味付け済みなので野菜を切って焼くだけで楽です。
北海道でもよく食べるそうですね。お気に入りです。
クルマはビートル?ウーン分からないなあ!
今朝ウオーキングしていたジンギスカン屋を見つけました。
アカヤという店です。
ネットで調べるとかなりこだわりの店主のようで
是非行ってみたいです。
報告をお楽しみに~!