メロンさんの日記

メロンさんのほのぼのした日記をつづります。
2011年より始めました。

金柑スィートシュガー

2018-09-21 19:32:00 | ノンジャンル

かあさんちの金柑スィートシュガーです。

今年も沢山食べられそう。



我が家に来て五年?くらい。

大きくなって剪定するのが大変です。

甘いよ。



レモンは今年はだめですね。

来年に期待しましょう。


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日もあるの | トップ | 秋の睡蓮 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (B)
2018-09-22 10:06:41
柑橘類の幼木のうち成長が遅いように感じます。
我が家のぷちまるは20年弱で2mに抑えて人間も野鳥も有り難く頂戴しています。
垣根を入れ替え中でまだ若木ばかりですが、今年初めてライム1個桜島小みかん3個まだ落ちていないから収穫出来そうです。
今年植えた実付きレモンは日陰のせいか1個になってました
フェイジョアも少しだけ マンモスげ2個収穫と種類ふめいが数個
来年は全品種花が咲いて人口受粉が成功すれば、かなり楽しめそうです。
返信する
Unknown (B)
2018-09-22 10:10:09
スマホからコメント入れているのですが画面が小さいので読み返してないので誤字が多いですね
ゴメンなさい
返信する
Unknown (kaasan)
2018-09-22 16:13:32
Bさん
金柑20年物ですか!
2メートルに抑えてるんですね。
剪定時期はいつでしょう?
枝が多く出て沢山実っているでしょうね。

果樹は大きくなってからが楽しみですね。
垣根を入れ替え
かあさんちも広い庭と垣根が欲しいです。

フェイジョアはなりましたねえ!
お味を教えて下さい!
返信する
Unknown (B)
2018-09-23 14:07:33
甘くて美味しい実が毎年なります。剪定は適当なんですよ。
我が家は木が家を囲むように自分達で植えたもの以外にも勝手に生えてきた松や南天が防風から家を守っています。
関西を襲った風は何処でも起こりそうだから 日照と防風のバランスに気をつけています。
返信する
Unknown (kaasan)
2018-09-24 13:44:29
Bさん
最近は台風も地震も容赦なく起こりますね。
今年の関西の暴風もニュースで見ましたが
大変でしたね。
家の周りに防風のために木が植えてあると
役に立ちますね。
返信する

コメントを投稿

ノンジャンル」カテゴリの最新記事