goo blog サービス終了のお知らせ 

ブルーモーメント                                               

チラシの裏にでも書いていればいい日常と考えていることを書いているブログです。

大阪高裁 生活保護費「減額処分」認める判決 おめでとうございます!

2023-04-17 00:51:51 | ニュース

「苦しみ理解してない」 生活保護費受給者ら失望 高裁で逆転敗訴
毎日新聞/yahoo! 2023/04/14日(金)
https://news.yahoo.co.jp/articles/874da0ebad4b1571264586e2530968130c105834
Yahooは消えるのが早いですが、情報源の毎日新聞のソースが削除または訂正されているようなので保存期間の長い5ちゃんねるスレを貼ります。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681503959

>生活保護費を引き下げた国の判断を全面的に容認した14日の大阪高裁判決。裁判所の前には「不当判決」「司法の職責放棄」と書かれた紙が掲げられ、受給者や弁護団らからは失望や怒りの声が相次いだ。

 「ここまでひどい判決とは思わなかった。裁判長は私たちの苦しみを全く理解していない」。原告の一人として名を連ねた女性(63)は判決後、毎日新聞の取材にこう嘆いた。

 女性は18年前、夫の暴力に耐えかね、中学生と高校生の子ども2人とともに家を飛び出した。スーパーで働いていたが家計は苦しく、生活保護を受けることに。心臓に重い疾患が見つかったのはそんな時だった。

 治療入院を強いられ、退院後も体調不良で仕事を続けられなくなった。生活保護と児童手当が「命綱」で何とかやりくりしていたのに、当時暮らしていたアパートの大家から「楽をしている」と心ない言葉を掛けられたことは今も忘れられない。

 居住自治体から支給されていた毎月10万円ほどの保護費の減額が始まったのは2013年8月。月額で千数百円が引き下げられた。下着や靴下が破れても繕って使い続け、食料は消費期限が近い「見切り品」を中心に買い求める生活。姉が亡くなった時、「香典を渡せない」と親族に打ち明けたこともある。

 原材料価格の高騰で生活必需品や光熱費の値上がりが続く今、生活費を切り詰める生活は限界を迎えつつある。女性は「命を削って生きているが、これ以上何を節約すればいいのか」と訴えた。弁護団副団長の小久保哲郎弁護士は大阪市内で開かれた記者会見で、「国の主張をそのまま認める偏った判決で、司法への期待が踏みにじられた」と批判した。

 九州大法学研究院の丸谷浩介教授(社会保障法)は「基準額は専門家の知見や統計などに基づいて改定されるべきだが、判決はリーマン・ショックの事情だけで原告の主張を一蹴している」と指摘。基準額を導く国独自の算出方法が専門家の部会に諮られなかった経緯を挙げ、「専門家よりも国の知見を重視する司法判断も、近年の行政訴訟の流れに反しており問題だ」と語った。【安元久美子、山本康介】

【速報】生活保護費の引き下げ巡る訴訟 1審判決覆り「減額処分」を認める判決 大阪高裁 高裁レベルでの判断は全国初 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681452859/


進学率8割でも「大学は贅沢ですか?」 60年前と運用変わらず、認められない生活保護 (8割は嘘、実際は58%)
AERA 2023/04/15
2023/04/15 17:30 AERA
https://dot.asahi.com/aera/2023041200059.html?page=1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681616377/
<大学は贅沢(ぜいたく) なんですか?>
>地方の国立大学に通う「儚(はかない)」さん(21)は昨年9月、少女がこうつぶやくイラストをツイッターに投稿した。
「ずっと、大学は贅沢だという問題に向き合わされてきました」
3歳の時に両親が離婚。母親(53)と一緒に暮らし始めたが、母親は心的外傷後ストレス障害(PTSD)などを発症し、働けなくなり生活保護を受けるようになった。電気などライフラインが止まることもよくあった。
貧困から抜け出すには学歴が必要と考え、勉強して国立大学に進もうと決めた。

しかし、高校1年の時、生活保護世帯の子どもは原則として大学進学が認められず、進学するには「世帯分離」しなければいけないと知った。世帯分離とは、住民票に登録されている一つの世帯を二つ以上に分け、保護から外れることだ。

「こんなに頑張っているのに、生まれてきた環境だけで選択肢を狭められるんや──」
ショックだったが、現実を受け止めて猛勉強した。2020年春、第1志望の大学に合格。返済不要の給付型奨学金や授業料の減免措置を受けることができ、世帯分離の手続きもした。ようやく手にした未来への切符だった。
だが、待ち受けていたのは過酷な現実だった。
母親からの仕送りは望めないので、生活費も教材費も国民健康保険料までも自分で支払わなければいけない。世帯分離したことで、家族に支給される保護費の減額分(約4万円)を母親から求められた。塾の講師やキャバクラなどバイトに追われ、睡眠は1日4、5時間。食費を切り詰め、体重は36キロまで落ちた。心と体が悲鳴を上げ、摂食障害とうつを発症し、1年で休学を余儀なくされた。




生活保護は国民の税金から支給されています。

高裁の判決は当然ですね。
地裁ではまだ引き下げを不当とする判決が出ていますが、高裁の判決は今後に(私から見て)良い方向に行くことが予想されます。

年金でも、健康保険の自己負担率でも、財政状況によって減額が増額されているのに
生活保護だけが減額が許されないなどという考え方はおかしいです。
支払う側の事情によって金額が変動させるのは支払う側の当然の権利です。
年金や健康保険が許されて、生活保護だけが許されないなどという不公平なことがあってはなりません。
最高裁でも同じ判決が出ることを私は願っています。

生活保護は税金で賄われています。
生活保護受給者を否定する気は全くありませんが
社会貢献をしないで税金から金をもらうだけの人間が何を勘違いしているのでしょうか。

ソースにあるように生活補受給者の中に、この判決に失望している者がいるなら
本当にザマァなことで全く同情する気になりません。
そんな奴らはもっと苦しんでいればいいのです。
不満を持ってない人や口に出すべきでないと考えている人は苦しむ必要はありません。

>大家から「楽をしている」と心ない言葉を掛けられたことは今も忘れられない。
そんなこと判決と何の関係もありません。
払う側の財政が苦しいのであれば支給額を下げるのは当然の権利です。
でも大家のほうが楽な稼業だとは思いますがw

>食料は消費期限が近い「見切り品」を中心に買い求める生活。
私も常にそうしてました。
そしてアッパーマス層になった現在もそうしてます。
この程度の節約ぐらい当たり前のことです。

国民年金を満額しはらった人がもらえる年金より生活保護の額のほうが多いのに何をいっているのでしょうか。


もう一つ大学生のソースも挙げましたが、これはソースであるAERAのほうが論点をすり替えているように思います。
(大学+短大)進学率も嘘捏造ですし
>世帯分離したことで、家族に支給される保護費の減額分(約4万円)を母親から求められた。
扶養が減ったくせにクズな母親ですが、母親個人がクズであることを生活保護の制度の問題にすり替えています。

生活保護受給者は日本では1.6%です。
大学+短大に進学しない人は38%、捏造データの20%だとしてもその遥か下です。
大学が贅沢だというのも、数字から見て当然です。

憲法第二十五条では「すべて国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」となっているので
義務教育を受けていれば最低限は満たしていることになります。
そうでないというなら中卒、高卒は文化的な最低限も満たしていないということになります。

>返済不要の給付型奨学金や授業料の減免措置を受けることができ
そこまでの保護を受けておきながら働き過ぎで体を壊したというのは、月4万円を請求しているクズな母親のせいで
生活保護制度の問題ではないですね。

生活保護受給者を責めるつまりは一切ありませんが
一握りの不届き者のせいで生活保護受給者全体の印象が悪くなっているのも事実です。

これはLGBTについても同様で
私は差別する気などはありませんし基本的人権は認められて当然と考えていますが
一部の「特権を主張する者」
たとえば戸籍上の性別が男であるにもかかわらずトランスジェンダーだから女子更衣室や女風呂を使わせろとか
戸籍上の性別変更をしないで、同性婚を認めろなどと主張する者がいるために
LGBT全体の印象を悪くしています。

あるいは乙武洋匡が多忙な時間帯のイタリア料理店に、階段を抱き上げて運んでもらえることを拒否されたため店の実名を晒したり
自民党から選挙に立候補する時に不倫がバレたりしたことにより
身体障碍者全体の印象を貶めたと、同じ身障者からも批判されたのと同じことです。

再び199式アファメーション
『私は遊んでいてもお金持ちになれる運命の人だ』
『私は遊んでいても月収500万円ある』
『私は働かなくても毎月500万円入ってくる』
『今月もまた、通帳に500万円の振り込みがあった。
 誰が振り込んでくれたんだろう?ありがとう』


https://tukudori.com/199affirmation/
文句たれてる生活保護受給者には、199氏の爪の垢でも煎じて飲飲ませてやりたいです。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 潜在意識による願望実現を人... | トップ | 2時半すぎて やっと記事投稿... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (cozycycle1717)
2023-06-21 22:04:16
初めまして♪

色々な人が居ますからね~
一番、税金に頼って居るのは政治家ですが(笑)
したい放題┐(´д`)┌ヤレヤレ
直ぐに愛国を語るヤカラも強請りたかりばかりですねぇ~
(内容を知って居るので)

因みに、現在は中卒だとマトモな会社は採用しません。
表に出ない内部文書に規定が有ります。
せめて高卒ですねぇ~
返信する
Unknown (シヤマ)
2023-06-22 00:34:33
初めまして。

いろんな人がいますからねぇw
私としては生活保護は国民年金より下げて欲しいです。

まあ
会社に就職することだけが就業ではないし
「貧困から抜け出すには学歴が必要」という考えも昭和の発想ですね。
高校生の年齢ではそう考えるのも仕方ないですが
今でも学校教育、特に教師の考え方は変わってなくて
生徒に学歴主義を教え込んでいるのではないでしょうか。
返信する

コメントを投稿

ニュース」カテゴリの最新記事