いつも訪れていただいている方、または初めて訪れていただいた方、ありがとうございます。
『ここの管理人ゆみつぐです。豆腐メンタルな中年男です。 多分同年代男なら悩まないことでも悩んでしまう、弱っちい男です。
昭和狭小住宅街に両親が他界した後もそのまま住んでいます。 なんで近所の人は私の素性を良く知っているようです。でも多分その情報の発信に責任も持てないのに平気で他人に話す程度のものでしょう。』
以上、これからこの定型文を使っていかせていただきます。
これまでこのブログでは私のホームページをメインに『近所トラブル』の後日談を綴っていましたが、
どうも私がただの負け犬の遠吠え的立場の発言となってきたのと、ホームページの存在意義ももうひとつ自分の中でわからなくなってきたこと、そして相変わらずの騒がしい人達。
前回、もう精神的にボロボロで、なんとか気持ちを切り替えたくて、ブログ休止させていただきました。
もしその件でご心配いただいていた方がいらっしゃったら、御礼申し上げます。
ありがとうございます。私はとりあえず元気です。
あれから「このままでは本当に精神的にヤバいかも」となり、私の唯一の伝達手段でこのブログの本体でもあるホームページのほう(ブログはどうしても断片的になるので)をもっとたくさんの人に興味を持ってもらえるよう手を加え、再編集していました。
なので今までのものは非公開とさせていただいていますが、あのバージョンのものは、タイトルをもっとインパクトあるものに変え、中身はなるべく触らないよう残しています(一部分は相変わらず伏せるべきか悩んでいますが)。
そう言うことで今のところホームページはまだ非公開のまま2バージョン存在しています。
もしその件でご心配いただいていた方がいらっしゃったら、御礼申し上げます。
ありがとうございます。私はとりあえず元気です。
あれから「このままでは本当に精神的にヤバいかも」となり、私の唯一の伝達手段でこのブログの本体でもあるホームページのほう(ブログはどうしても断片的になるので)をもっとたくさんの人に興味を持ってもらえるよう手を加え、再編集していました。
なので今までのものは非公開とさせていただいていますが、あのバージョンのものは、タイトルをもっとインパクトあるものに変え、中身はなるべく触らないよう残しています(一部分は相変わらず伏せるべきか悩んでいますが)。
そう言うことで今のところホームページはまだ非公開のまま2バージョン存在しています。
どちらもシンプルに微細な修正と感想のような加筆ともに再構成し直したものなので、どちらも再読の価値はほとんどありません。文章が全く変わってないところのほうが多いです。
近いうちに公開できたらと思っています。
近いうちに公開できたらと思っています。
今回はこの辺で。
これからは、テーマごとに短く語っていくスタイルにしていこうと思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。