今回の「向洋地区散策」は見所が多く、
「向洋の井戸」と「街中で見た花」のを分離しました。
◎ 向洋には15の「井戸」があります。
今回見た9個の井戸です。
「樋の浦井戸」 → 地名と思われる。
「本川井戸」 → 堀り起しの人夫の飲料用として掘った。水神も祀られている。
「阿弥陀井戸」 → 滑車もあり、最も整備されている。
「赤田井戸」 → 付近の民家名と思われる。
「大林井戸」 → 付近の民家名と思われる。
「大森井戸」 → 付近の民家名と思われる。
「養命水井戸」 → 二つ並んだ井戸。
一方が飲料用、一方が生活用=鉄管のパイプとプラスチックのパイプがあります
「奥の谷井戸」 → 地名と思われる。
「長命水井戸」 → 大原神社の鳥居の前にある。
15個ある向洋の井戸を9か所見ましたがほとんどが、蓋がしてあり水は澄んで綺麗でした。
地域の人が掃除とかされていると思われます。
◎ 向洋の街中で見かけた「花」を集めてみました。
「〇〇ウツギ」
「十二単」
「忘れな草」?
「しゃくなげ」
「ツリガネソウ」?
「しモクレン」
「シロタンポポ」
「イヌビワ」
「ヒメウツギ」 名札あり。
「法林寺」の境内の
「オガタマ」の木、シャガ、マロニエ。
「クレマチス」
「ドウダンツツジ」
「白いフジ」
「ヒメツルソバ」?
「大原神社」で見かけた
「フジ」「八重桜」=源平桜か?赤、白の花が一本の木に咲く。
大原神社で小休憩して帰ろうかと思ったときに広い境内の奥のほうで見かけた
「なんじゃもんじゃの木」でした。
初めて見ましたので大感動です。
(センニンソウに似ていませんか?)
「マツバウンラン」?
私は初めてでしたが友人が教えてくれましたがそこら中にあるそうです。
※ 今回は「井戸」「花」と沢山見ましたので、分離してのUPになりました。
見所も沢山ありましたが、随分と暑かったです。
12000歩、7kmのスマホの歩数計です。
14:45
バスで帰路につきました。
皆さんよく歩きました、お疲れ様でした。 -END-
「向洋の井戸」と「街中で見た花」のを分離しました。
◎ 向洋には15の「井戸」があります。
今回見た9個の井戸です。
「樋の浦井戸」 → 地名と思われる。
「本川井戸」 → 堀り起しの人夫の飲料用として掘った。水神も祀られている。
「阿弥陀井戸」 → 滑車もあり、最も整備されている。
「赤田井戸」 → 付近の民家名と思われる。
「大林井戸」 → 付近の民家名と思われる。
「大森井戸」 → 付近の民家名と思われる。
「養命水井戸」 → 二つ並んだ井戸。
一方が飲料用、一方が生活用=鉄管のパイプとプラスチックのパイプがあります
「奥の谷井戸」 → 地名と思われる。
「長命水井戸」 → 大原神社の鳥居の前にある。
15個ある向洋の井戸を9か所見ましたがほとんどが、蓋がしてあり水は澄んで綺麗でした。
地域の人が掃除とかされていると思われます。
◎ 向洋の街中で見かけた「花」を集めてみました。
「〇〇ウツギ」
「十二単」
「忘れな草」?
「しゃくなげ」
「ツリガネソウ」?
「しモクレン」
「シロタンポポ」
「イヌビワ」
「ヒメウツギ」 名札あり。
「法林寺」の境内の
「オガタマ」の木、シャガ、マロニエ。
「クレマチス」
「ドウダンツツジ」
「白いフジ」
「ヒメツルソバ」?
「大原神社」で見かけた
「フジ」「八重桜」=源平桜か?赤、白の花が一本の木に咲く。
大原神社で小休憩して帰ろうかと思ったときに広い境内の奥のほうで見かけた
「なんじゃもんじゃの木」でした。
初めて見ましたので大感動です。
(センニンソウに似ていませんか?)
「マツバウンラン」?
私は初めてでしたが友人が教えてくれましたがそこら中にあるそうです。
※ 今回は「井戸」「花」と沢山見ましたので、分離してのUPになりました。
見所も沢山ありましたが、随分と暑かったです。
12000歩、7kmのスマホの歩数計です。
14:45
バスで帰路につきました。
皆さんよく歩きました、お疲れ様でした。 -END-
水道の普及とともに、最近は井戸を使うところが少なくなりましたね。
ここも15の井戸のうち、使われているところと、すでに役目を終えたところがあるみたいですね。
花の数がすごいです。カラタネオガタマやナンジャモンジャが咲いていますねえ。
カラタネオガタマは香りが素晴らしいし、ナンジャモンジャはなんとも不思議な花ですね。
たくさんの花が見られただけでも、今回のひろしま遊歩は意義ある一日でしたね。
向洋に、そんなに歴史的な井戸があるとは知りませんでした。
街歩きの新しい発見ですね。
今日は朝から☂️雨になりました。
向洋地区は井戸が15個有り、コースから遠いのは行けませんでしたが、皆んな水はキレイでした。
水質検査は受けているのか分かりませんが飲めませんとは書いてありませんでした。
花🌷が沢山出会いましたので分けて見ました。
なんじゃもんじゃはmariaさんに教えて貰いましたが、岐阜県、愛知県が自生地でしたので嬉しかったです。
街歩きは思いがけない事も有り楽しいです。
イケリンさんの植物園巡りに匹敵する?(笑)
向洋地区は井戸が沢山ありますねぇ‼️
皆んなキレイです。
勿論水道も通っているでしょうが…
(笑)
防火バケツは珍しかったです!