今日の朝は雨でしたが、雨も上がりましたので久しぶりの白島ランニングコースを歩きました。
太田川の川岸の法面に沢山の鳥たちを確認。
慌ててスマホをたりだしたら、さァ~と逃げられてしまいました。



側の、川の施設には「ジョウビタキ」らしき鳥がいますが、近づくと逃げられそうです。


鳥たちが素早いのか、私がどんくさいのか?
常に逃げられます。
途中の木に入るのは「セキレイ」か?

白島ランニングコースでは多くのツグミ?
ヒヨドリを見ましたが、撮影に至ったのは一枚だけです。

雨の天気予報でしたが、晴れてきました。
今晩からが雪予報ですが・・・
スーパー「マルナカ」では知人に会えて良かったです。
太田川の川岸の法面に沢山の鳥たちを確認。
慌ててスマホをたりだしたら、さァ~と逃げられてしまいました。



側の、川の施設には「ジョウビタキ」らしき鳥がいますが、近づくと逃げられそうです。


鳥たちが素早いのか、私がどんくさいのか?
常に逃げられます。
途中の木に入るのは「セキレイ」か?

白島ランニングコースでは多くのツグミ?
ヒヨドリを見ましたが、撮影に至ったのは一枚だけです。

雨の天気予報でしたが、晴れてきました。
今晩からが雪予報ですが・・・
スーパー「マルナカ」では知人に会えて良かったです。
こちらは朝からみぞれ混じりの雨で寒かったですね。
午前中、野鳥観察会があったので参加しましたが、
こんな天気では野鳥も出て来ず、人間の方が多くて人間観察会のようでしたよ
太田川の川岸は鳥の数が多かったようですね。
鳥の名前はわかりませんが、飛んでる姿形が様々でいいですねぇ〜。躍動感がありますよ。
木の上にいるのはハクセキレイで間違いないですね。
鳥撮って難しいですねぇ。
イケリンさの鳥の撮影は鳥の図鑑よりも素晴らしいです!
午後からは寒くなってきました。
雪だるま⛄の天気予報がでています。
有り難うございました。
今夜から雪は降りそうですか?
今週は外出を取り止めました。
Charlotte Churchの「Prelude」を聴きながら。
たくさんの鳥たちに出逢いましたね!
群れで飛んでいるのはムクドリではないでしょうか?
クチバシと足がオレンジ色なので、次回には確かめて観てくださいね。
私も今度ムクドリを写したいと思います。
ジョウビタキ君は後ろ向きですが、良く撮れましたね〜
スマホで本当に頑張ったと思いますよ。
こちらの身を隠すところも無いでしようから、鳥には直ぐ見つかっちゃいますよね〜
ハクセイレイもヒヨドリも良く判りました。
私も一緒に歩いてる感じがします(^.^)
いつもありがとうございます。
春の足音がまた遠くなりましたが、冬鳥を追いかけてお元気ですね~
中々コンデジでは鳥の姿をキャッチするのは難しいですね。
餌を撒いても効果はありませんか(笑)
春の鳥はまだでしょうか?
雪だるま予報ですが、市内は大丈夫ですねぇ。
しかし、寒い((⛄))です!
風邪引かないようにして下さいね~。
お早いお目覚めですね~。
この日は沢山の鳥🐦達に出逢いましたが、スマホでは上手くいきません。
分かって貰えてうれしいです!
ムクドリでしたか?
以前、この付近にケヤキの大木が2本ありましたが伐られてムクドリの居場所がなくなったようです。
櫻の並木通りにはツグミかヒヨドリが沢山います。
有り難うございました。
スマホでは上手くいきませんねぇ!
この日は沢山の鳥🐦に会いました。
春の鳥は、メジロ、ウグイスに限っては姿を見た事がありませんね~。
今日の天気予報が雪だるま⛄ですが、市内は大丈夫ですねぇ。
山間部は積もるようですが。
関東地方は雪だるま予報は大丈夫ですか?
私もその鳥と同年ですが、逆にガリガリのガイコツ爺さんです。でも彼らの仲間で、バタバタビンボ~!!!です。
今日も雪だるまの天気予報ですが、雪はありませんが寒いですね~。
県北の方は50㎝位は有るようです。
庭に来る鳥はヒヨドリだと思いますよ。
みかんを半分に切って枝に刺して置くとメジロが来るかもですよ。