立春も過ぎましたが、春まだ浅きの感じです。
今日も朝は牛田クリニックに治療中の薬を貰いに行きましたが、随分と冷え込みました。
20分位は歩きますが、全然暖まりませんでした、おかげで血圧も少々高めでした。
午後、出かけたウオーキングも途中、小雨が降ったりしました。
太田川筋の土手の草むらに「あかつめぐさ」を一本発見しました。
毎年沢山見かける場所なのですが、今から沢山花が咲くのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/95/91b36d79c4443b1c6e817badcd33db35.jpg)
側には「ほとけのざ」も小さいながら咲き出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cc/f0ea645c5115cb6a592f9baa4efcc1fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8c/7658b8fb3515d05b86d89e9bb9b76fd1.jpg)
ほとけのざも「春の七草」に有るほとけの座とは違うみたいですが・・・
有る会社の敷地内に有る紅梅に「ジョウビタキ」らしい鳥を見つけてそ~と近づいたのですが逃げられました。
縮景園の「梅の標本木」が開花して開花宣言が発表されていましたので、近いうちに出かけようかと思います。
今日も朝は牛田クリニックに治療中の薬を貰いに行きましたが、随分と冷え込みました。
20分位は歩きますが、全然暖まりませんでした、おかげで血圧も少々高めでした。
午後、出かけたウオーキングも途中、小雨が降ったりしました。
太田川筋の土手の草むらに「あかつめぐさ」を一本発見しました。
毎年沢山見かける場所なのですが、今から沢山花が咲くのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/95/91b36d79c4443b1c6e817badcd33db35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ab/5e5c6f2a1592b63290c03b59cb3cb427.jpg)
側には「ほとけのざ」も小さいながら咲き出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cc/f0ea645c5115cb6a592f9baa4efcc1fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8c/7658b8fb3515d05b86d89e9bb9b76fd1.jpg)
ほとけのざも「春の七草」に有るほとけの座とは違うみたいですが・・・
有る会社の敷地内に有る紅梅に「ジョウビタキ」らしい鳥を見つけてそ~と近づいたのですが逃げられました。
縮景園の「梅の標本木」が開花して開花宣言が発表されていましたので、近いうちに出かけようかと思います。
アカツメグサはまだ見かけません。
梅も開花しましたか・・・。どんなに寒くても、春は近づいているようですねぇ〜。
今日は、こちらも風の強い一日で、とても寒かったですよ。
こういう時期は血圧は高目に出ますね。
明日と10~12日は雪の予報ですが、少しお湿りがほしいところです。
あかつめぐさはあの場所でよくみかけるのですが、一本だけでした。
雑草もまだ生えてきませんからまだまだですね~。
明日から天気予報も雪だるまが増えますね!
寒くなると、身体の調子も悪いです。
風邪などお気を付けください。
血圧が最近高めで、クリニックでも高く出ます。
降下剤の服用はしていませんが、家でもたまに図る様に先生からは言われますが、家でも計ると思うと高く出ますので、最近は計る気になりません。
雪だるまの天気予報が続きますね!
電気代が膨張する時期です。
とても色もきれいに撮れていますね。
ホトケノザのお花も可愛いです。
寒さがまだまだ厳しいので、くれぐれも無理をなさらず温かくしてお過ごし下さいね。
血圧の高目の方は塩分にお気を付け下さい。
kagurakko さん、ジョウビタキをご覧になったのですね。
今日はジョビ君には逢えず、メジロちゃんと遊んで来ました~
アカツメクサはあの辺りに沢山有るのですが、一本だけでした。
ジョウビタキはいつも逃げらればかりです。
今日の晩から天気予報は雪だるま⛄です。
風邪引かないようにしましょうね!