goo自由日記

いろんな出来事を載せています見てくださいね!

ひろしま遊歩100選ガイドツアー(平和大通り西地区散策)に参加する~!  1

2017-09-17 10:29:30 | ひろしま遊歩100選ガイドツアー
 ひろしま遊歩100選ガイドツアー(平和大通り西地区散策)に参加!
 平成29年9/16日(土) 9:45 NHK前集合  12名参加

    ~ 平和大通り西地区散策 ~  NOー38

  <主な立ち寄り先>

 史跡西堂橋跡~永井博士記念樹~平和大橋~平和の門~平和の森~河原地蔵尊~
 平和の碑~戦後復興記念碑~小網町原爆慰霊碑~無名戦士の碑


 



 NHK広島の前を、台風18号接近で小雨の中、
 平和大通リ西側 緑地に元気に出発です。

 ◎ N12ブロック (NHK前)
  ハトマークのマンホール(公社当時のロゴ)

 


 史跡説明板 「西堂橋」跡 → 天正19年(1581)毛利輝元が広島城を築城した時
               開削した西堂川に架かった。

 



 花と緑のまちひろしま  花壇 (三井物産)

 
 


 ◎ S10ブロック
  三本足雪見石燈籠 → 江戸時代に多く用いた雪見形石燈籠の模形

 


  永井博士記念樹 (バラ)→ 永井家の庭から贈られたもの
   ” 太田川の水は逆さに流るとも
           原子爆弾は用うべからず ”

 


 


 永徳寺形石燈籠 → 江戸時代に作られた四角型石燈籠を模作したもの。

 


 ◎ S11ブロック
  噴水像 → 水は出ない
  平和大通りには33基の石燈籠があり、緑地一帯です。

 


 


 ◎ 平和大橋   → 設計:イサム・ノグチ氏  昇る太陽をイメージ

 


 ◎ S12ブロック
  市立高女慰霊碑

 


 三角脚付形石燈籠 → 桂離宮の三角雪見灯篭を模作

 


 ◎S13ブロック
  東京オリンピック祈念”月桂樹”  昭和39年4月

 


 平和の門 → 世界の言葉で「平和」の文字 平成17年8月6日
 
 
   

 
 車道の右側は「原爆資料館」

 


 ◎ S14ブロック
  平和の森 → 昭和36年 新日本協議会


 


 友愛 → 損害保険協会関係者慰霊碑 作;辻 晋堂

 ◎ 西平和大橋
  設計 イサム。ノグチ氏 船の舳先をイメージ

 


 ◎S15ブロック
  慈母碑 → 彫刻;竹内麻夫 

 


 湯来の森 → 緑地にはネームが付いています

 


 ◎ 河原町地蔵尊
  享保2年(1717)頃に中島新町の炭蔵の内に居た井口惣佐衛門と思われる人がこの
  村に移るとき持ち来たものを村人達が堂を建て安置したもの。

 


 


 境内に「なつめ」がたわわに実り説明もおろそかに皆さんもぎ取って食べていました。
 (りんごの様な味でした)

 


 ◎ S 16ブロック
  四天王寺形石燈籠 → 原型は韓国の法住寺に有った四天王形石燈籠を模作したもの

 


 ◎ S17ブロック
  神明形石燈籠 → 生込形の石燈籠、ラッパ状の竿に特徴がある

 


 この辺りは「やぶらん」が一ぱいあります

 


 ラオインズの森

 


 天満川を「緑大橋」を渡ります。

 


 ◎S19ブロック

 ◎ S20ブロック

 アメリカフウ → モミジバフウとも呼ばれ、葉がモミジのように5つに分かれる

 


 


 「カープ鳥」のカープのお馴染み店。

 


 「暖流」 和食の店でお昼休憩、昼食にしました。

 


 


 11:30 早目のお昼でしたが、開店と同時に入りましたが沢山の行列のできる人気店  でした。
 み皆さん好みのメニュー注文をして、私は「天丼定食」@800円でした。

  続きます・・・ 

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひろしま遊歩 (イケリン)
2017-09-17 08:00:10
kagurakkoさん
「ゆり園とナシ狩り」ツアーの後は、「ひろしま遊歩100選ガイドツアー」参加と
精力的に活動されていますね。小雨降る中をお疲れ様でした。
花のまち・ひろしまを象徴するように企業も花壇づくりに一役を担っているようです。
三本足雪見石燈籠も姿形がいいですね。
” 太田川の水は逆さに流るとも原子爆弾は用うべからず ”何処かの国に伝えたい言葉ですね。
台風が心配ですね。被害なく通り過ぎてくれればよいのですが・・・。

返信する
も-にんぐ! (getteng)
2017-09-17 08:02:10
kagurakkoさん
この時刻(08:00)無風、無雨ですが、嵐の前の静けさで、ひどくなるのは午後からでしょうか?
返信する
追記 (getteng)
2017-09-17 08:04:03
kagurakkoさん
この花壇は、老生もなぜかよく撮ります。
そろそろ花の種類を換えてもらいたいものです。
返信する
遊歩100ガイドツアー (kagurakko)
2017-09-17 11:03:08
おはようございます、イケリンさん。
昨日は雨の散策でした。
平和大通りを歩きましたが、緑地を市民が良く再建に協力している様子が分かりました。
雨の中を歩きましたので今日の朝は左の足に違和感があります。(泣)
台風もこれからの様ですねぇ。
大した事がありませんように。
返信する
遊歩ガイドツアー (kagurakko)
2017-09-17 11:08:04
おはようございます、gettengさん。
台風がいよいよですねぇ‼
雨、風、大したことがありませんようにと願うばかりです。
平和大通りの花壇は、gettengさんの元会社かと違いますか?(笑)
返信する

コメントを投稿