(注)表題は正確には『めでたい日前日の動画』である
先週の水曜日、SNSつながりの友人から連絡が入った
「この動画は、きっと気に入って貰えると思う」という内容の本文に、動画のアドレスが貼ってあった
何だろうかと思ってクリックし、再生して見ると…
わたしの好きな(元)選手が映っていた
再生して数秒後、思わず甲高い声で叫んでしまった
それは、最近のインタビュー動画で、30分以上ある結構長いものだ
全編英語である。
わたしは大学まで英語を学んでいたとはいえ、実践面には大きな不安がある
パソコンの画面をじっと見ながら、早口の英語を真剣に聴いていた
一応、何を言っているか聴き取れて良かった
しかし、何よりもいちばん印象に残ったのは、彼が使っているマグカップの柄であった
動画の送り主には、「一日早い誕生日プレゼントをありがとう」とメールした
大型連休中、どこにも出かけない日には繰り返し見ていた
先日のクラブのショーの写真を見ると、リンクの天井からバナーがつり下げてある。
それらには、クラブ所属もしくはかつて所属していた選手の氏名と経歴が書かれている。
(この場合の経歴とは、五輪出場や、大きな大会でのメダルや入賞の記録である)
例えば、この前の世界選手権で銀メダルを取ったアシュリー・ワグナー選手のバナーには、
当然『World Silver Medalist』と書いてある。
(もちろん、全米選手権の優勝記録も載っているはずだ)
ゲストのジョニーや、(元)選手のコーチだったロマノワ先生(と旦那)のバナーもある。
さて、(元)選手で現在はコーチの彼のバナーであるが、
赤い地の上方に名前があり、その下には五輪のマークが、さらに下の方には
3-times Olympian and
9-times Austrian Men's National Champion
という嬉しくなるような文面が書かれている
インタビュー動画では、インタビュアーのライアン氏が国内選手権を『8回』優勝だと言っていたが、
「いや、僕は2003年にも15歳で優勝しているから、全部で9回優勝だよ」と訂正していた
クラブのショーには、一昨年春のショーに出たのが最後で、それ以降は一切出ていない。
もう現役ではないという意思表示なのだろうと思うが、残念である

先週の水曜日、SNSつながりの友人から連絡が入った

「この動画は、きっと気に入って貰えると思う」という内容の本文に、動画のアドレスが貼ってあった

何だろうかと思ってクリックし、再生して見ると…
わたしの好きな(元)選手が映っていた

再生して数秒後、思わず甲高い声で叫んでしまった

それは、最近のインタビュー動画で、30分以上ある結構長いものだ

全編英語である。
わたしは大学まで英語を学んでいたとはいえ、実践面には大きな不安がある

パソコンの画面をじっと見ながら、早口の英語を真剣に聴いていた

一応、何を言っているか聴き取れて良かった

しかし、何よりもいちばん印象に残ったのは、彼が使っているマグカップの柄であった

動画の送り主には、「一日早い誕生日プレゼントをありがとう」とメールした

大型連休中、どこにも出かけない日には繰り返し見ていた

先日のクラブのショーの写真を見ると、リンクの天井からバナーがつり下げてある。
それらには、クラブ所属もしくはかつて所属していた選手の氏名と経歴が書かれている。
(この場合の経歴とは、五輪出場や、大きな大会でのメダルや入賞の記録である)
例えば、この前の世界選手権で銀メダルを取ったアシュリー・ワグナー選手のバナーには、
当然『World Silver Medalist』と書いてある。
(もちろん、全米選手権の優勝記録も載っているはずだ)
ゲストのジョニーや、(元)選手のコーチだったロマノワ先生(と旦那)のバナーもある。
さて、(元)選手で現在はコーチの彼のバナーであるが、
赤い地の上方に名前があり、その下には五輪のマークが、さらに下の方には
3-times Olympian and
9-times Austrian Men's National Champion
という嬉しくなるような文面が書かれている

インタビュー動画では、インタビュアーのライアン氏が国内選手権を『8回』優勝だと言っていたが、
「いや、僕は2003年にも15歳で優勝しているから、全部で9回優勝だよ」と訂正していた

クラブのショーには、一昨年春のショーに出たのが最後で、それ以降は一切出ていない。
もう現役ではないという意思表示なのだろうと思うが、残念である
