小笠原諸島付近から近畿地方まで長旅をした台風🌀7号、ようやく日本海側へ抜けてくれたようだ。
それにしても、6月の梅雨入り頃から大気が不安定とか気圧の変化がぁ、とか言われ続け、各地で大雨被害や土砂災害をもたらし、さらに台風🌀が6号、7号と連続して日本列島を直撃、我が日本はさながら災害列島のようだ。
さて、最近は時代の流れが速く、全く知らない横文字が突然出てきて日々???の連続である。
昔であれば『現代用語の基礎知識』や『知恵蔵』で調べていたが、今はそれでは到底間に合わないので、スマートフォンやタブレットなどで検索している。
また、今はAIとかChatGPTが出てきてチャットで文章も作ってくれる世の中になった。
確かに便利なったが、それらが正しくて絶対か?というとそれはまた別の話、セカンドオピニオン的ものが必要になる。
まずはGoogle、Yahooもそうだが、キーワード入力し検索すると様々の情報が出てくる。他の方の書いた文章や画像、動画まで多くの情報が空間に散らばっている。
◆ブログの投稿に
スマートフォンやタブレットはブログを書くにもいちいちPCを立ち上げる必要はなく、手軽に書けるので便利に使っている。
小さなスマートフォンは単なる電話機能のみならず、情報端末としてもはや無くてはならないものになった。電話機能は昔みたいに使う機会が少なくなったので、そもそも契約すらしていない。
専らLINEで遠くの家族とも通話やメールそして動画のやり取りに便利に使っている。
◆FaceTime
加えてiPhone同士であれば、無料で使える「FaceTime」を知ったので、先日も弟と「お互い爺さんになったなぁ」と互いの容姿を見ながら通話した(笑)。電話ではないので料金は発生しないと言うスグレモノだ。
◆Googleレンズ
朝の連続テレビ小説『らんまん』で主人公の槙野万太郎が「草花に雑草という名のものは無い」と言っていたので、散歩の時、これは何という名の草花なのだろう?と急に興味を持つようになった。完全なにわかだが(笑)。
自宅に植物図鑑はないので半ば諦めていたが、最近、スマホに「Googleレンズ」という機能があるのを知った。
使い方は、Googleの検索ウインドウのマイクロフォンの右にある印をタップして対象物を写真に撮るだけ、すると候補の画像が出てきて名前がわかる。
うん!そうかな?と思うものもあるが後で検索するとやっぱりそうだとなる。
ただ残念なことに草は地面スレスレに生えているので、腰痛持ちにはスマホを向けるのが結構辛い💦、背丈のある樹木は問題ないので、この木なんの木、気になる木の場合に使っている。
今の時期、大落古利根川には水鳥はいないが、今度水鳥が帰ってきたらGoogleレンズで調べてみようと思う。
◆健康管理にも
当たり前だが、歳を重ねると身体も頭も衰えてくるが、昔に比べ今は同年代の方も結構スマホを使っている。自分も散歩の時は歩数計、血圧、脈拍、体重、体脂肪などを毎日記録し健康管理もしている。
スマホこそゴールドシニアの年々衰える目となり頭脳となる便利なツールかもしれない、でもその機能の内のまだ10分1も使っていないのだろうな、きっと。もっと使ってみよう。
今日も良い一日を・・・
備考:画像は「©️いらすとや」さんで。