翁の徒然なる日々

日々思ったことを気ままに書いています?!

教育にかかる費用をこれ以上弄ぶな・・・

2025-02-17 11:30:00 | 四方山話
ご訪問ありがとうございます🙏

今日は暖かい朝ですが、明日からはまた寒波が来るという、春よ来い早く来い・・

高校授業料無償化の与野党協議
来年度予算の年度内成立に向けて与野党の協議が本格化している。

日本維新の会が求める高校授業料の無償化、なかなか与野党の溝が埋まらず自公と維新の会の政策担当者が協議を行っている。
↓↓

与野党 新年度予算案修正も見据え政策協議は今週ヤマ場 | NHK

【NHK】新年度予算案の修正も見据えた与野党の政策協議は今週ヤマ場を迎えます。自民・公明両党としては、予算案の年度内成立に向けて、…

NHKニュース


維新の会は来年4月から従来の所得制限を外し支援金の上限額を現行の39万6000円から最大63万円に引き上げろ、と主張している。
 
親御さんの所得によって前途有為の子どもの将来が変わることは極力避けなくてはならないのは分かるが、所得制限を設けずさらに子どもが私立高校に通う世帯に支給されている就学支援金をさらに上げろとは、
少し違和感を感じている。

公立高校は良しとして私立高校に通うお子さんにまで所得制限無しで支給する。何だかなぁ。

慶応、早稲田などの有名大学の附属高校に通うお子さんのいる家庭はそもそも余裕のある家庭で決して貧困家庭ではない。

現行590万円未満の所得制限を多少上げだとしても所得制限は設けるべきだと思う。

これ以上引き上げると就学期のお子さんがいない家庭や単身世帯の人の反発を招きかねないよ。

自分らの子育ての頃には一切資金面の支援は無かった。それなのに今はねぇ、給食費まで無償という。あの頃もそうだったら本当に楽だったのだが、、、

それにしても、渡り鳥の前原誠司氏は今は維新の顔なのかぁ、あの悪夢の残党のくせにまだシヤシヤリ出ている職業政治家、野田のどじょうと共に表舞台からさっさと消えて欲しい今日この頃である。

最後に…

いつまでもあると思うな親のカネ

今日も良い一日を…